戦闘機を操縦してみたくないか?
▼ページ最下部
001 2011/05/30(月) 23:10:29 ID:FRtZ4ZripQ
002 2011/05/30(月) 23:17:01 ID:N35cD8knM.
ロシアの体験搭乗では操作できないのか?
昔米軍がやってたのはギアとフラップだけなら操作できたよね。
返信する
003 2011/05/30(月) 23:31:08 ID:AmItZ.QauE
F16以降の米軍ジェット戦闘機なら操縦してみたい。
羽根飛行機はイヤ。
返信する
004 2011/05/30(月) 23:49:35 ID:A8o9zLfmAo
005 2011/05/30(月) 23:58:19 ID:pIcyUBS8ZY
006 2011/05/31(火) 00:01:02 ID:6xXlfCU/gE
輸送機や旅客機が乗用車なら、戦闘機はバイクといった感じ。
機械と一体になれるって感じカナ。
返信する
007 2011/05/31(火) 01:21:24 ID:T8RL7roArQ
紫電改 流星 FW190A9 五式戦 あたり乗りたい
返信する
008 2011/05/31(火) 07:03:12 ID:S.Ye6P8RzM
P-51なら腐るほどあるから乗っけてくれないかな。
しかしFW190って前下方視界悪そうだね。
返信する
009 2011/05/31(火) 07:30:54 ID:Ceuz269udM
月光っていうのは夜光塗料を多めに使ったとも
視界を広くとったともいわれるが
一番の理由は夜目の利く夜勤専従の人を乗せたから
夜間戦闘機と称したらしいが
返信する
010 2011/05/31(火) 16:25:45 ID:.dm4fQjU9A
先日、フォッヶに試乗してきたけど
抜群の操縦性だったよ
マジでゼロ戦なんて相手じゃない
ロールレートも早いし、なにより操舵が軽い感じ
これ設計した人は、なかなかやるなって思った
返信する
011 2011/05/31(火) 19:01:33 ID:Y/JdmuIr42
012 2011/05/31(火) 20:31:42 ID:c79CZInV5c
013 2011/05/31(火) 21:50:22 ID:ZgauCDFEKA
014 2011/05/31(火) 23:17:50 ID:qx48GcQmlw
015 2011/06/01(水) 08:00:42 ID:2hi/lX20HM
重い装甲板や武装とか戦争に必要な無駄な装備で
操縦しても面白くないだろうな
EDGE540みたいな純粋なアクロ機は面白そう
F1と装甲車くらいの差があると思う
返信する
016 2011/06/01(水) 18:04:34 ID:pJeLNt4hXM
017 2011/06/01(水) 19:51:51 ID:THw1L17u6M
018 2011/06/01(水) 20:35:39 ID:bDr65f62S2
「荒鷲たちの挽歌」ではドイツ空軍OBがBF109Gを8機復元して、
現代のアメリカ上空でP-51とスピットファイアのアメリカ空軍OBを相手に
空中戦をしているな。
しかもお互い実包を積んで。
是非とも映画化してもらいたいモノである。
返信する
019 2011/06/01(水) 23:05:17 ID:WVXXk2IXPE:DoCoMo
戦闘機じゃないが、彩雲または二式艦上偵察機を操縦して比島上空を飛びたい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:48
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:戦闘機を操縦してみたくないか?
レス投稿