一人用・無人用電動ヘリがすごい件


▼ページ最下部
001 2012/11/09(金) 06:17:37 ID:gMLV9b9a1k
ヒロボー(広島県府中市、松坂晃太郎社長)が開発した1人乗りと
無人の電動ヘリコプターに引き合いが殺到している。
名古屋市で開かれた「国際航空宇宙展」に出品したところ、
大きな反響があった。「2021年をめどに国内だけで100億円事業にする
計画」(松坂社長)だ。

1人乗りヘリは人命救助に、無人ヘリは災害発生時などの上空撮影、
血液や臓器の緊急搬送などにそれぞれ使える。
時速100キロメートルで、30分間の飛行が可能。
エンジン式に比べ騒音も少なく、救助時の声が聞こえるという。
価格は1人乗り機が3000万円、無人機は1000万円。

現状では許認可の取得や法改正などが必要なため、
実用化には2—4年はかかるという。
松坂社長は「人の役に立ちたいという思いから開発した。
将来は2人乗りも商品化したい」と熱く語る。
http://www.nikkan.co.jp/saisai/121107.htm...

https://www.youtube.com/watch?v=HE8dMmcbnV0

返信する

002 2012/11/09(金) 11:35:00 ID:TDJn6C.zNo
バードストライクだけで死ねる。

返信する

003 2012/11/09(金) 17:55:25 ID:ut7ix7anRk
[YouTubeで再生]
実際飛ばしてみると結構危なそう。

返信する

004 2012/11/12(月) 02:00:59 ID:1dYp1tMpu6
素晴らしい技術だとは思うが
ゆとり感満載のナレーションは何とかしてくれよ

返信する

005 2012/11/12(月) 14:44:58 ID:6qAkWMqkns
着地時に、地面に落ちている小石に頓くだけで、
ローターが地面に接触して、かなりの惨事になる気がするんだけど…

返信する

006 2012/11/12(月) 19:40:24 ID:kmjBavQZSI
>>4
たしかにムカつく喋り方で嫌だな

返信する

007 2012/11/13(火) 21:47:46 ID:VEAY.Atu6g
同意。
製品には興味あるがナレーションが耳について
途中で再生やめた。

返信する

008 2012/12/10(月) 21:41:16 ID:pEJgZyewtc
ナレーションがゴミなせいでこの会社随分損してるだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:一人用・無人用電動ヘリがすごい件

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)