離着陸時は全ての電子機器の電源切れやボケ


▼ページ最下部
001 2013/04/06(土) 20:41:05 ID:1QzQppdXfM
なぜ、電子機器を使ってはいけないか知ってから喋りなさい。
これは、離着陸や飛行中に、航空、空港管制との通信を妨げないよ­うにしているだけです。
電子機器は使ってもいいです。使ってはいけないものは通信機器で­す。
下の方も、他の人もそうですが、電子機器を使ってはいけないとい­うのは根本的に間違っています。
よって、この動画の撮影は問題はありませんし、「クソ」などと言­ってるひとは謝りなさい。

↑いまどきこんなこと言う奴がいてワロタw

https://www.youtube.com/watch?v=LdOeijwrKbo

返信する

002 2013/04/06(土) 21:22:51 ID:yrp378SVwo
こんなくだらんことで議論してるのは日本人くらいなもんだろう。
アイフォンなどのスマホのカメラはさすがにまずいだろうが、
電波を出さないビデオカメラ使ったくらいで墜落せんよ。

返信する

003 2013/06/01(土) 17:39:14 ID:4LD5u.EvI6
そもそも手荷物で持ち込めるもので飛行機に異常が発生するなんて
絶対にあってはならないし、百歩譲ってあったにしても、その管理を
客のマナーに任せるなんて絶対に間違ってる。

命がかかってるんだから、ホントに危険なら法律で規制するべきなのに
あえてやらないのは事故が起きたときに客に責任を押しつけるための
口実でしかない。

返信する

004 2013/06/02(日) 02:07:58 ID:iWmppJP5AU
離着陸時の撮影なんて機長がOK出せば撮影できるんだけどね。
テレビ局のカメラクルー入ってよく撮影してるでしょ。
全面禁止なんてなったらパイロット訓練生の行動記録ができないし。

返信する

005 2013/06/07(金) 10:29:52 ID:ySFRM0LlgA
空港や周辺施設を撮らせない為の言いがかり

返信する

006 2013/06/07(金) 23:08:07 ID:38ztDolJDo
3日前にアイルランドから帰ってきました。
スキポールまでエアリンガスに乗ったんだけど、
みんなケータイやノートパソコン普通に使ってました。
というか、アテンダントも注意しないんだよね。
ひょっとして使っていいのかも。

返信する

007 2013/06/23(日) 19:02:24 ID:qFEGF68MV6
コクピットの通信・電子機器が
スマホやデジカメごときで誤作動起す訳ないじゃん。
それならお前らが今使っているパソコンなんてとっくに
いかれるわ。車のナビだって誤作動起さないだろ?
新幹線の運転席の後でスマホでネットやって
誤作動起すからと注意された人は過去に一人もいないし。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:離着陸時は全ての電子機器の電源切れやボケ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)