戦闘機・旅客機 書籍
▼ページ最下部
001 2013/12/29(日) 21:22:51 ID:uF7co7LqYY
002 2013/12/29(日) 21:35:35 ID:Jzw53PUcQs
003 2013/12/29(日) 21:53:37 ID:QLV7uPFC2g

以前は情報源が雑誌だけだったので毎月講読してたが、さすがに今はネットの方が情報が早いね。
必然的に雑誌は良い空撮写真が掲載されたときだけ購入だな。 古い雑誌は気に入ったページを
スクラップにしているが、ネットが普及する前の80年代や90年代の空撮写真が貴重だね。
返信する
004 2013/12/29(日) 23:52:47 ID:/Q/8lVPwPg
そうだね。本の価値が下がってきている。
ブックオフでも昔は定価3,000円が、2,000円で売られていて躊躇していたけど、
2013年の今は定価3,000円が500円で売っていても買う気しない。
そんで在庫も沢山あるから、売れてないんだな・・・・と実感する。
そして、本は匂いも吸うから臭い。
返信する
005 2014/01/10(金) 14:47:37 ID:WyyTCxR3SY
006 2014/01/31(金) 19:16:10 ID:XXTeit/VqM
ラプターとの開発競争&受注競争、Youtubeでみたけど
敗者にとっては悲しい物語だね。
返信する
007 2014/01/31(金) 19:53:47 ID:4RCKbXha8M
>>6 「YF-23はみんなの心の中で飛び回っているのさ。」
なんて冗談はおいといて、YF-23の開発にかかわったノースロップはB-2の生産があったから
良かったものの、共に開発に加わったマクドネル・ダグラス社(MD社)にとっては死活問題
だった。 かつてファントムやイーグル、ホーネット、ハリアーなどを生産していた名門
航空会社は仕事を失ったのだ。 その後間もなくしてMD社はボーイング社に買収されて、
JSF競作でリベンジを狙うが、またもやロッキードマーチン社が勝つ。 これがF-35だ。
YF-23とX-32の敗因に共通しているのはツメの甘さだね。 「YF-23は出来が悪い」と評され
ていたし、X-32はインテークの形状があいまいだったり、量産型は水平尾翼が追加される予定
とか、脚下げ状態で兵装を投棄できないといった問題でゴタゴタしていた。
返信する
008 2015/08/23(日) 14:32:20 ID:kS2WP8WNKY
009 2015/08/23(日) 14:37:14 ID:kS2WP8WNKY
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:戦闘機・旅客機 書籍
レス投稿