戦闘機・旅客機 書籍
▼ページ最下部
001 2013/12/29(日) 21:22:51 ID:uF7co7LqYY
007 2014/01/31(金) 19:53:47 ID:4RCKbXha8M
>>6 「YF-23はみんなの心の中で飛び回っているのさ。」
なんて冗談はおいといて、YF-23の開発にかかわったノースロップはB-2の生産があったから
良かったものの、共に開発に加わったマクドネル・ダグラス社(MD社)にとっては死活問題
だった。 かつてファントムやイーグル、ホーネット、ハリアーなどを生産していた名門
航空会社は仕事を失ったのだ。 その後間もなくしてMD社はボーイング社に買収されて、
JSF競作でリベンジを狙うが、またもやロッキードマーチン社が勝つ。 これがF-35だ。
YF-23とX-32の敗因に共通しているのはツメの甘さだね。 「YF-23は出来が悪い」と評され
ていたし、X-32はインテークの形状があいまいだったり、量産型は水平尾翼が追加される予定
とか、脚下げ状態で兵装を投棄できないといった問題でゴタゴタしていた。
返信する
008 2015/08/23(日) 14:32:20 ID:kS2WP8WNKY
009 2015/08/23(日) 14:37:14 ID:kS2WP8WNKY
010 2015/08/29(土) 19:44:47 ID:uv3irKYQvA
ベトナム迷彩のサンダーチーフ、かっこいいね!
返信する
011 2015/08/29(土) 23:29:09 ID:I3Yq4.8sGI
>>10 サンダーチーフはリパブリック社の前作サンダーフラッシュの進化形のような形状なのですが、とにかく
デカイしこれでマッハ2に迫る最大速度を有する戦闘爆撃機でした。 空力やエレクトロニクスが発展途上
の時代に生まれた機体でしたが、ベトナム戦争では熾烈な戦いで酷使されたことで知られます。
滑走距離が非常に長いなどの欠点がありますが、この男らしい無骨なスタイルはいいですよね。
もはや実機が飛ぶことを見ることはできませんが、80年代の航空雑誌には頻繁に空撮写真が掲載されました。
返信する
012 2018/04/20(金) 19:59:12 ID:iMyevmnGCY
013 2018/06/15(金) 23:40:03 ID:h31inrU64Q

ここしばらく航空雑誌を購入していなかったのですが、この「Combat Aircraft」誌は
バックナンバーも集め始めています。 A4サイズでオールカラー約100頁の英国の雑誌です。
紙質は週刊誌レベルですが、契約カメラマンであるジェミー・ハンター氏のすばらしい写真
を多数見開きで掲載しています。 内容は現用機の最新情報がメインで、大戦機のネタは
一切ありません。 当然自衛隊ネタもありません。 重箱の隅を突くような昔のネタは不要
だと考える方にお勧めですよ。 ちなみにAmazonでも購入できます。
返信する
014 2018/11/01(木) 04:38:21 ID:/dfNlfzwTE

次期ボーイング747-8で正式に決まる日本国の政府専用機
次期米国の大統領専用機 ボーイング747-8で正式に決まる(4発エンジンの安全性)
返信する
015 2018/11/28(水) 16:37:22 ID:83tr1RKpv6
016 2018/11/28(水) 18:05:56 ID:jUcw9p6ZeU
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:戦闘機・旅客機 書籍
レス投稿