てか防災ヘリ墜ちすぎなんでだろう(´・ω・`)


▼ページ最下部
001 2017/03/16(木) 00:03:20 ID:FH8jktlYNU
アルプスの資料館見てたら泣けてきた。

http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai-koku...
http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai-koku/hakubutukan.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2017/03/16(木) 06:55:21 ID:???
高齢者・・・
視点がね、突風がね
山岳救助の難しい所
山登る人には
遭難しても決して捜索しないでください
と念書書かせないとな

返信する

007 2017/03/16(木) 06:57:25 ID:???
>>3
おまえ他所の国の人か?

返信する

008 2017/03/16(木) 09:54:17 ID:HeUm0vPifY
今回墜落した長野のヘリは
20年ぐらい前の古い機体なんだよね
車などと違ってきちんと整備されているんだろうけど
その間の技術の進歩で、より操縦がしやすい安全な機体とか
開発されていないのだろうか?

返信する

009 2017/03/16(木) 19:46:50 ID:BoG12OACBU
献花:北アルプス行ったことあるのでもしかして救助されることがあったかもしれない。

返信する

010 2017/03/19(日) 02:57:43 ID:DgPpS9uRsg
自衛隊のUH−1乗った事あるけど、このヘリはローター音からして重たくて急な姿勢制御は難しそうだから細かな操作が必要な狭いところには向いてないと思う。
車で10分かかるところを1分で到達したりと速い事は速いんだけどね。

返信する

011 2017/03/20(月) 15:55:24 ID:KoRifg37wM
問題はヘリでは無く、救助活動の難しさ。
大体からして遭難するような場所、救助に行くような場所は
天候が不安定な場所、条件の悪い場所が多い。
ベテランパイロットでも操縦不能に陥ることも度々ある。
ただでさえ操縦の難しいヘリで条件の悪い場所での
救助活動ほどリスクの高い事はない。
死ぬ覚悟がなければ務まらないぞ。
そういう所で遭難する奴も、自分が行動する前に
救助隊員の事を考えるべきだ。

返信する

012 2017/03/20(月) 17:00:24 ID:YDs1ztS6xI
長野の原因等の後報はないのだろうか。

返信する

013 2017/03/20(月) 19:34:27 ID:Ud0mWjgOBY
アルプスの資料館、削除された(´・ω・`)

返信する

014 2017/05/04(木) 21:23:20 ID:pSu7fypw2A
回転翼機全てが欠陥品だからね、オートローテーションも机上の空論で助かった例が皆無だし。

返信する

015 2017/05/06(土) 09:05:01 ID:bGXj0MdM6M
>>14
ヘリがダメなら飛行機を使えばいいじゃないw

返信する

016 2017/05/10(水) 01:26:55 ID:qRYc/I657o
今の構造や材質では共振とかを防ぐのが難しいんでは?後はエンジンは双発以上にしてとか。
トランスミッションが複雑になるけど、エンジントラブルで落ちるのが一番多いからね。

返信する

017 2017/05/21(日) 03:01:58 ID:Ych8B3bHq.
>>5
アエロスパシアル

返信する

018 2017/10/06(金) 19:19:41 ID:n/tv/cdhCo
「二重反転ローターはハイテク君」がスレ消して逃亡しました(笑)

返信する

019 2017/10/06(金) 19:59:58 ID:g9DIEJoqw2
山岳救助は地上近くまで降りていくから見張りをいやと言うほどしないと
木の枝に引っ掛けてしまうんだろな
地上班が広い場所まで移動させてくれればいいがヘリだけ単独で降りていくと出来ない

返信する

020 2017/10/19(木) 00:48:12 ID:GMPR6OagGA
何十年も使い回しさせるな。
いいかげん、新しいの買ってやれよ。

返信する

021 2018/08/28(火) 22:57:05 ID:H8feoiIHoE

▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:てか防災ヘリ墜ちすぎなんでだろう(´・ω・`)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)