鳥人間コンテスト
▼ページ最下部
001 2018/08/30(木) 02:04:02 ID:u32X4zD1Hs
002 2018/08/30(木) 02:13:54 ID:u32X4zD1Hs
[YouTubeで再生]
東北大は翼が折れてもしばらく飛んでた。
と言う事は、あの長い主翼は無意味。
あんなに長くて捻じれないはずが無いので、揚力を稼げてない事が証明された。
やたら長い主翼は強度低下と、空気抵抗と重量を増してるだけ。
機体の本体の形状も、レーシングカー風の形状でダウンフォースを作るのでなく
真逆で、ボートのように揚力を発生する形状であるべき。
飛行艇の離着陸速度がなぜあんなに遅いのか、考えればわかる。
返信する
003 2018/08/30(木) 02:39:46 ID:LnMmTDUZ6g
あの泣き姿は演技?
日本ってホントに平和だよな。
その程度の失敗、挫折でいちいち泣くなよ。
これから先生きていくのにどんだけ苦労
があると思ってんだよw
久しぶりに笑わせていただきたいた。
返信する
004 2018/08/30(木) 06:28:22 ID:4kHr2dWc56
飛行する順番で勝敗が決まる
風のない早い順番が断然有利
返信する
005 2018/08/30(木) 07:31:26 ID:q7n/tWjOfQ
プロペラ機部門は
もうどこまでも飛べるから
体力勝負になった
滑空機だけでいいだろ
返信する
006 2018/08/30(木) 08:14:41 ID:zcRqcUBaQg
アンミカが出てたから小宮のフライトだけで見るのやめた。
返信する
007 2018/08/30(木) 10:56:43 ID:oMKIwG.M06
>>6 摩訶不思議なキャスティングやったね。
あのオバハン、スッピンは千原兄弟みたいなオッサンやろ。
返信する
008 2018/08/30(木) 14:44:06 ID:WHYYqkGcoE
009 2018/08/30(木) 21:22:26 ID:Xb8wAeXwlM
>>5 同意、設計開発にデータ使って似た様な物しか出来ないし。
滑空部門のネタ担当観る方が楽しい。
返信する
010 2018/08/31(金) 17:16:40 ID:e1vIUSol7Y
>>2 流石にあれだけ長い翼なら、予め捻れを計算して捩り上げしてあるんじゃないの。
返信する
011 2018/08/31(金) 20:53:43 ID:wm98xzTHzQ
今回は残念だったね、天候の影響受けるけど1週間延期とかできないし。
返信する
012 2018/09/02(日) 01:00:40 ID:ekV3A5fJGQ
水面効果翼機で水面すれすれを無限に飛んでほしいな。
返信する
013 2018/09/02(日) 01:21:31 ID:ekV3A5fJGQ
>>10 そうじゃない事がテレビ映像からわかるよ。
捻じれに弱い構造も透けて見えてるし。
>>2の1:03.25〜を見たら、右の翼の1/3が折れても
ほとんどバランスを崩さず、20秒くらいかけて着水。
てことは長い翼は無駄。
全幅を短くするために複葉機とか、主翼が二対のタンデム機とか、
発進時に尻を擦らない工夫が必要。
毎年同じ失敗を見せられてるはずなのに学習しない人が多過ぎる。
返信する
014 2018/09/02(日) 01:25:52 ID:ekV3A5fJGQ
距離を決めて速さを競う電動アシスト自転車流用部門も見たい。
返信する
015 2018/09/02(日) 01:29:25 ID:ekV3A5fJGQ
016 2018/09/02(日) 11:42:15 ID:cS22EKhiWw
飛行機の主翼で一番荷重?が生じるのは翼端だから
あえて翼端が上がる設計にして翼面荷重の低減を狙ってるのかもね。
知らんけど (*´ω`*)
返信する
017 2018/09/02(日) 17:20:14 ID:5fbwkfVoy2
>>13 言うことはよくわかるけども
こじつけだけで書いてないよね。
航空力学をしっかり学んでおりそのバックグランドを基に書いているなら良いんだけどね。
少なくても出場チームはペダルを回す操縦者の体重・出力から計算し浮力をはじき出したのが
あの主翼の大きさって事だ。だからどこのチームも似た様な大きさ機体形状・重量になってるんだと思う。
返信する
018 2018/09/03(月) 11:32:22 ID:6w09HBIsMk
>>13 人力機くらいの速度で浮力稼ごうと思ったら高アスペクト比が効率いいのよ。
昔からそれはわかってて、単葉が作れる軽くて強度のある素材がなかったから、代わりに複葉機にしてただけなの。
返信する
019 2018/09/04(火) 00:53:08 ID:7UqRcxrges
020 2018/09/04(火) 18:07:04 ID:7wJVKKf30Q
>>19 映像どころか本放送見てたよ。
その前に
>>17の
>航空力学をしっかり学んでおりそのバックグランドを基に書いている
について答えてくれよ。
>まず映像を見ろ
しか言えないってことはこじ付けで書いてるだけだろ。
まぁ◯◯は喋るなって事だ。
返信する
021 2018/09/08(土) 05:48:39 ID:T3gxXMWKnM
>>2 長い主翼が揚力を稼げない無駄なものなら、
そのまま飛行を維持できず、僅か"20秒で"着水してしまったのはなぜ?
破損の瞬間、折れた翼が結構な勢いで上方に持ち上がったのはなぜ?
折れた右翼側を下に傾ける形で着水したのはなぜ?
>ボートのように揚力を発生する形状であるべき。
揚抗比でググってみ
返信する
022 2018/09/08(土) 07:36:49 ID:w20ZAulSYo
023 2018/09/08(土) 09:25:44 ID:qyluwIOD26
>>22 CADじゃ解析無理だろ。
CADって
Computer Aided Designの略。
図面を書く時にコンピュータが製図ルールに乗っ取って作図を手伝ってくれる。
>>22が言いたいのは
CAE
Computer Aided Engineering
構造解析する方はこっちだな。
返信する
024 2018/09/08(土) 22:24:17 ID:12oROBI6xM
もう人力部門は廃止した方が良いね、役目はもう十分に果たしたよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:鳥人間コンテスト
レス投稿