スレッド番号 : 1400237070
スレッドタイトル : 二重反転プロペラ

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2014/05/16(金) 19:44:15 二重反転プロペラとは、2組のプロペラ(ス画像なし
002名無しさん 2014/05/16(金) 19:48:00 Macchi MC.72画像なし
003名無しさん 2014/05/16(金) 19:58:03 ぶさかわ画像
004名無しさん 2014/05/16(金) 20:05:58 Supermarine Spitfire画像なし
005名無しさん 2014/05/16(金) 21:39:19 >>1のロシア空軍のTu-9画像なし
006某コテハンさん 2014/05/16(金) 21:48:16 トルク反力が無い利点を最大限活かしたのが画像なし
007名無しさん 2014/05/16(金) 22:37:33 >垂直尾翼の小型化が可能 そ画像なし
008名無しさん 2014/05/16(金) 23:10:23 >>7 アホ。むしろ要らな画像なし
009名無しさん 2014/05/17(土) 00:00:33 単発機だと垂直尾翼のオフセットが無くなる画像なし
010某コテハンさん 2014/05/17(土) 10:09:56 >>6 シムの話だが、反ト画像なし
011名無しさん 2014/05/17(土) 16:21:55 >>8 君の意見が本当なら画像なし
012名無しさん 2014/05/17(土) 16:27:53 垂直尾翼の大きさは着陸速度や失速速度によ画像なし
013某コテハンさん 2014/05/17(土) 18:23:51 >>8 本来的に主翼や画像なし
014某コテハンさん 2014/05/17(土) 18:54:07 >>12 着陸速度や失速速画像なし
015名無しさん 2014/05/18(日) 04:51:28 レア映像 Tupolev Tu-95M画像なし
016名無しさん 2014/05/18(日) 04:55:06 ツポレフ Tu-95 ベア 空中給油画像なし
017名無しさん 2014/05/19(月) 21:29:59 これも二十反転プロペラといえる タ画像
018名無しさん 2014/05/20(火) 00:23:42 ロシアのプロペラ機は、 アメリカのジェ画像なし
019名無しさん 2014/05/20(火) 17:24:23 >>18 燃費は速度の二乗画像なし
020名無しさん 2014/05/20(火) 17:35:05 >>19 資源持ってる国の画像なし
021某コテハンさん 2014/05/20(火) 19:37:05 >>18,20 話をスレッ画像なし
022某コテハンさん 2014/05/20(火) 21:40:19 >>19 毎度めんどくさく画像なし
023某コテハンさん 2014/05/20(火) 21:43:47 >>21 二重反転プロペラ画像なし
024某コテハンさん 2014/05/20(火) 23:12:43 >>23 すばらしい説明あ画像
025名無しさん 2014/05/22(木) 19:10:37 大パワーを吸収するには大径プロペラが必要画像なし
026某コテハンさん 2014/05/22(木) 19:55:52 >>25 >>画像なし
027名無しさん 2014/05/30(金) 12:03:33 二重反転プロペラを使った機体を見ていると画像なし
028名無しさん 2014/05/30(金) 14:41:33 お巡りさん、この人です!画像なし
029名無しさん 2014/07/03(木) 12:42:22 また半島DNA保菌者が湧いたか画像なし
1