飛行船(総合)


▼ページ最下部
001 2010/04/08(木) 19:16:54 ID:80pnPgU2rM
浮いていることの方が自然な乗り物。

返信する

002 2010/04/08(木) 19:59:48 ID:UT5YBzGeak
ゼルビス

返信する

003 2010/04/12(月) 11:18:27 ID:SqYlSoRib2
飛行するのに飛行せんとはこれいかに

返信する

004 2010/04/12(月) 23:11:30 ID:xlV10f6i1c
sage?(淋、

返信する

005 2010/04/13(火) 06:33:05 ID:5e9kR8.xzg
プロペラ止まったら飛行機同様落ちるけどね。

返信する

006 2010/04/13(火) 17:38:27 ID:ZNVk87wayE
ゼッタイ標的になるな・・・

返信する

007 2010/04/13(火) 18:37:15 ID:IPeKFT1jF2
思うにキャビンの上に馬鹿でかいものが乗ってるのって
なんか恐いってか景色よくないよね、たぶん。
安心な乗り物のはずなのに…。

>>5
ナンデ??? ほっといても潜水艦みたく浮いてんじゃないの?
>>6
画像サンクス。50'sっぽいね。

返信する

008 2010/04/13(火) 21:51:41 ID:5e9kR8.xzg
>>7
燃料使い果たしても空気より重くなるように調節してるんだよ。
じゃないと降下できないから。
なので常に揚力を発生させてないと落ちます。

返信する

009 2010/04/13(火) 22:08:18 ID:.jfCWmR1p.
普段小さく畳んどけないのかなあ。
格納庫とか場所とりそうだよね。

>>8
知らなかった。
ガスの量調節して浮力決めてるんだと思ってました。

返信する

010 2010/04/15(木) 20:17:49 ID:vMLrrCoDiQ
>>1の下の画像は、モチーフがクジラだよね?

返信する

011 2010/04/15(木) 20:20:46 ID:dCfGrxjTZk
>>3
最後尾にいても戦闘(先頭)機というが如し。

返信する

012 2010/04/15(木) 20:52:19 ID:US/RVCwths
いろんな画像が見たいです。

>>10
どう見てもそう思う。せっかくだから何かにしたかったんだろうね。
>>11
そういう方向で行くの?
信濃にあっても甲載(関西)機。(こんな感じでいいでしょうか)

返信する

013 2010/04/16(金) 21:10:41 ID:n/rsBPwUeI
>>12
歯医者(敗者)が乗っても埼京(最強)線

返信する

014 2010/04/16(金) 22:39:34 ID:s7y17FHJBk
ええ〜っ、電車もありなの?
定期便でも単発機。坊主が乗っても双発(総髪)機。

ところで飛行船はよ!!!

返信する

015 2010/04/17(土) 07:22:14 ID:j0hez19SAE
飛行船は基本的にはアルキメデスの定理と同じ静的浮力で浮いている
水上に浮いている船と基本的に同じ

上下に推力可変出来るプロペラ推進器による動的浮力(離陸上昇時等)に頼ることもあるが
基本的には機体内部のヘリウムガス室と別に設けられている
空気室によって浮力・角度調整をしている
よく例えに使われて簡単で分かり易いのは
魚類が水中で浮き袋によって浮力を調節しているのと同じ原理
潜水艦も基本的に同じで船体外殻にあるバラストタンクに取り入れる海水の量によって
浮力を調整している

強力な浮力が働く水面に浮いている船と違い
希薄な大気に浮遊している飛行船を水平状態に保つのは難しく
気温・気圧・湿度によっても変化する浮力を調整しながら硬式飛行船で
大西洋を横断飛行させていた当時のドイツの技術力には敬服する

返信する

016 2010/04/17(土) 09:25:18 ID:OXuvQkcaKk
悪ガキも、飛行船では、非行せん!

なんつって…

返信する

017 2010/04/17(土) 13:38:24 ID:AF2HBeXSYE
ま、現代ではジャイロセンサーやら、いろいろなセンサーがあるので、
自動的に姿勢制御するのは難しくないと思われ。

返信する

018 2010/04/17(土) 13:52:02 ID:yigkOR6kzs
>>15さん
>空気室によって浮力・角度調整をしている
空気室で角度調整というのは理解できるのですが、
空気室で浮力調整というのが分かりません。
具体的にどうやって空気室で浮力の調整をするのでしょうか。
素人質問ですみませんが教えてください。

返信する

019 2010/04/17(土) 13:57:36 ID:kJzFwoP712
飛行船って特別なライセンス要るのかと思って調べたら
飛行機の免許でいいみたい。持ってないけど。

>>15
楽しく読んだ。かなり潜水艦に近い感じだよね。
ヘリウムとかのガスなら液化しておけばいつでも気化させて
浮力生めそうだけど魚類はどうしてんのかなあ?不思議だ。
>>16
やっぱりつづくんの、か?
飲み込めないのに復葉(服用)機。(苦しっ!)

で、画像の件なんですけど…。

返信する

020 2010/04/17(土) 14:56:44 ID:JJBIn3eBig
>>18
これを見るといいかも。
ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20091006_319118.html

返信する

021 2010/04/17(土) 16:54:28 ID:yigkOR6kzs
>>20さん
非常に分かりやすく、楽しく拝見しました^^
・ヘリウムガスの量で事前に浮力調節
・空気の出し入れで内圧維持
・プロペラで上昇
・自重で降下
原理が分かってスッキリしました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

返信する

022 2010/04/17(土) 20:21:32 ID:OXuvQkcaKk
貧乳が乗ってもボーイング…

返信する

023 2010/04/17(土) 20:47:00 ID:j7kSVnTtuo
@ホンダエアポート

飛行船とかけまして イナバウアーと解く その心は
どちらも静かです

返信する

024 2010/04/17(土) 20:48:01 ID:j7kSVnTtuo
@ホンダエアポート

飛行船とかけまして 中華料理屋と解く その心は
どちらもガスを使います

連貼失礼しました。

返信する

025 2010/04/18(日) 09:08:38 ID:HDU3FzZG4U
飛行船にヘリウムガス室だけでなく空気室も設けているのは、
気温、気圧の変化でヘリウムの体積が変化しても内圧を一定に保つためです。
例えばヘリウムガスだけを満たして上昇すると、ガスが膨張して内圧が異常に上がり危険です。
これでは高度を上げることができません。
それではと、膨張を見越してヘリウムガスを減らすと、現代の軟式/半硬式飛行船では形状を維持することができません。
気温、気圧の変化という外的要因で結果的に内圧が変化するから空気の出し入れを行うのであって、
これは>>15さんの言うように操縦のために使用する類のものではありません。
魚の浮き袋、潜水艦の浮力調節に用いるのは、飛行船で言うところのヘリウムガスに相当するので、
飛行船が飛行中にヘリウムガスの出し入れで浮力調整をするならともかく、
この例をこの流れで持ってくるのはいささか的外れですよ。

ヘリウムガスはべらぼうに高いので、降下のために排出したりすることは基本的にありません。
それで離陸時には、燃料を使い果たしても空気より重い状態に重量を調整しておきます。
上昇、巡航、下降のしかたはすべて飛行機と同様。
空気より重いので、エンジン全開で滑走し、機首を上げて船体に揚力を発生させて離陸します。
巡航中も機首上げで常に揚力を発生させていないと降下してしまうため、一点に静止することはできません。
(ツェッペリンNTは大出力エンジンのおかげで滑走なしで離陸、静止も可能ですが)
船体に揚力を発生させるためにも、内圧を常に一定に保ち、形状を維持することは重要です。

返信する

026 2010/04/18(日) 09:36:42 ID:8Vp7W9sWf6
飛行船では、引っ越せん
ロッキード、6機どう?
お粗末様…

返信する

027 2010/04/18(日) 12:56:05 ID:sUckEP7UaU
>>17 to 26 Thanks.
画像きたー! 賑やか。

いろいろ難しそうですね。
問題というか気になるのは動きの遅そうなところ。
なんつーか、およよっと思っても急には上昇も下降も出来なそう。
でも安全と思いたい。きっとそう…。

「今、ハンバーガー1コにマクドナルドグラスが付いてくる」
「えっ、ジェット機もらえるの?」(きびし〜っ!

イナバウアーきれい。

返信する

028 2010/04/20(火) 00:37:13 ID:RpqdjrKu2s
ヘリウムが高価なら水素を使えばいいじゃん。

オレって頭いい!wwww

返信する

029 2010/04/20(火) 06:47:37 ID:Eot300P4mQ
その発想はなかったわ。
こんな所で軽々しく言わない方がいいんじゃないか。
水素だけに。

返信する

030 2010/04/20(火) 14:07:37 ID:ke7pG0XLAI
さみしいんで自分で貼った。小さいけど。

昔しコンドーム膨らませたらかなりそれっぽいの出来た。
いま手元にないんで誰かやってうpしてくれたら嬉しいんだけど。

返信する

031 2010/04/23(金) 07:28:57 ID:gi/yOUruCY
「なぜ」高価なヘリウムを使っているのか?
その視点が重要

返信する

032 2010/04/23(金) 20:30:53 ID:qtNfULuI.6
最初の飛行船は1900年7月にスイスの国境にあるボーデン湖上において
全長が127メートルにも達するの大型の硬式飛行船が飛行したのが最初である
船体内に配置されて複数に分かれたガス室を連結して浮力を確保して
外側を金属枠で囲み外皮を被せた飛行船であった
上昇・下降の水平姿勢の制御方法は
船体の下に張ったワイヤーに錘を吊し移動させることによって重心を変化させて飛行する硬式飛行船であった、飛行船では水バラストを装備して浮力調整に使ってもいる

>>31
飛行船で興味深いのは「セントエルモの火」が普通に発生したようである
浮力を得るのに水素を使っていることを考えると恐ろしい話でもある。

返信する

033 2010/04/24(土) 15:14:35 ID:paQGslabtw
「セントエルモの火」って初めて聞いたんでWikiってみたけど
にわかには信じられない様な現象だね。
帆船の時代に悪天候の夜マストに見たらさぞ恐かっただろうと思うね。

返信する

034 2010/04/26(月) 15:40:27 ID:SjGdOryNLg
水素を吸っても声変わる?

返信する

035 2010/04/27(火) 15:59:42 ID:dMXE8w3dcs
画像Thanks。ってモノクロかよ、なんか恐いし。
駄目なんだよね、東京タワーもそうだけど
ガラスが逆に傾斜してるやつって。

水素でも変るみたいね。空気より軽いことがキーなんだと。
反対に重いガスだと声低くなるって。
ただ、どのガスが安全かって問題はあるんだろうけどね。

返信する

036 2010/05/03(月) 20:47:55 ID:pxNmgSqHxs
海水を電気分解して水素詰めたら空中に浮かびそうなものだが

返信する

037 2010/05/04(火) 19:18:23 ID:aTeS1.zNSk
画像乙。でもサゲったね。(笑
やっぱ似てるよね。
宇宙船から見れば大気圏内を潜行する潜水艦。

返信する

038 2010/05/14(金) 00:01:35 ID:YHbXc2U9FM
>>36 中身を相当抜かないとね・・・

返信する

039 2010/05/14(金) 10:53:05 ID:RHwJVQM0dI:DoCoMo
>>34
酸素を混ぜて下さいね。無酸素だと一呼吸で失神します。
ただ混合すると飛行船と同じ危険が…

返信する

040 2010/05/15(土) 17:22:23 ID:Wg0ObQtfyE
祝!1軍復帰。
初めて立てた(実は立ててもらった)スレだけど
飛行船ってニーズってか話題少なかった、かな。
でも立てっぱなしのスレ多いんでケアしてくつもり。

返信する

041 2010/05/15(土) 21:11:57 ID:k7j3p4LN9w
いまだに布団が吹っ飛んだが出てないのが不思議だ

返信する

042 2010/05/16(日) 19:28:40 ID:xqA3/.9Yyo
ん〜確かに不思議だ。、、、って趣旨違うだろっ!(←お約束?
そーそー、そんな流れもあったんだった。
一応、飛行つながりなんで座布団ゲトかも。

搭乗口に登場した東条さんは登城の途上に東上線で
土壌の悪いとこで育ったどじょう弁当食って腹壊し
近くの道場に運ばれて同乗者に同情された。

、、、機内で外人が聞いたらどうなんだろ。

返信する

043 2010/05/22(土) 09:32:05 ID:buJnQ4fBQw
昨日、晴海にやたらと飛行船が降りてくなぁって思ってたら
友達に、あれ乗れるんだってよって言われて検索してみた
http://www.nac-airship.com/cruise/#cours...
値段が高くて乗れねーよ
やっぱりヘリかなぁ。。

返信する

044 2010/05/23(日) 17:45:07 ID:nqZ0HYdFrQ
>>43
あら〜、ゴンドラって狭いんだね。
これでこの値段は高いわな。
俺なら隅田川で卑弥呼乗る。(なんちゅースレ主)

返信する

045 2010/05/23(日) 20:34:53 ID:6jwZ9hADcA
>>44
屋形船みたいなサービスにすればいいかな

返信する

046 2010/05/23(日) 22:19:01 ID:aKi98BB62A
>>45
いや、あの狭さじゃエコノミーの機内食がやっとじゃね?
普通に屋形船の方がいいだろ。
船板に立てるか、屋形スレ。(笑

返信する

047 2010/05/24(月) 20:37:58 ID:e95hA0r5oM
強力な動力付けて補強、成層圏まで飛ばしたらどうなる?

返信する

048 2010/05/25(火) 11:21:32 ID:gv85ScTS1k
ヘリウムより軽い水素使ってもキャビンはこんなもんなんだね。
>>1の画像、キャビンが大きすぎない?

返信する

049 2010/05/25(火) 18:28:33 ID:tpj3qT1.0k
>>47
成層圏飛行船ってWIKIってみたけど研究中みたいね。
衛星みたいに無人で考えてるっぽい。
>>48
賑やかしありがと。
ゴメン>>1の画像は架空ってか構想段階のだと思う。

返信する

050 2010/05/26(水) 01:03:25 ID:M2HJ5wOnOg
>>48
ヒンデンブルグにぶら下がってるのはコックピットだけだよ。
乗客用キャビンは内部に2階建てである。
ジュラルミンの骨格にクソ重いエンジン4機と燃料を満載、
乗員乗客合わせて100人ほどを乗せて大西洋横断したって。
7〜80年前にこれだから
カーボン骨格とか全身を超軽量素材で作れれば
ヘリウムでも>>1みたいなデザインも不可能では無いと思う。

返信する

051 2010/05/27(木) 15:22:29 ID:EV93NTYSog
おお、トリビア図解入り。
因みにヘリウムも水素の9割強の浮力があるらしいよ。
と、ぐぐってみました豆知識。

>>1ののはこのページが一番いいみたいだ。
ttp://www.massaud.com/site/en/works/espace/6050-manned-cloud
デザイン、ルイジ・コラーニかと思ったら違ってやした。

返信する

052 2010/05/30(日) 02:54:39 ID:O8SsuLWrnA
>>50 そういえば、映画かなんかで、ヒンデンブルグ号のキャットウォークのような内部通路を
通っているような描写があったけど、そういうことなんですね

返信する

053 2010/05/31(月) 22:54:32 ID:zqIP5Nuc/A
日本飛行船が倒産してしまいました

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3286.htm...

返信する

054 2010/06/01(火) 21:35:39 ID:clG9BO/bXQ
むむむ、残念。
やっぱこのご時世厳しいね〜

返信する

055 2010/06/03(木) 11:00:25 ID:8pDh8O3NjU
>映画
見たことあるな。その映画。
梁みたいなとこ歩いてた様な。
>日本飛行船
あら〜、ついこのまえ毎日新聞に遊覧飛行の記事が出ていたのに、、、。
ツェッペリンNT号はどうなるんでしょう。

返信する

056 2010/06/03(木) 22:33:46 ID:MNOAtcj5OA
>>55
007の中だったっけ?

返信する

057 2010/06/04(金) 11:45:53 ID:gtFaSHGcuQ
[YouTubeで再生]
ツェッペリン Zeppelin (1971年)もあるお。

返信する

058 2010/06/04(金) 18:23:35 ID:jAzk7StdSk
よく覚えてないんだよな。
飛行船だったのは間違いない。何号かも不明。
骨組みの中を誰かを追っていたか逃げていたかだと、、、。

返信する

059 2010/06/04(金) 21:58:31 ID:vwfeeDyqfc
インディ・ジョーンズのどれかにもそういうシーンがあったような。

返信する

060 2010/06/10(木) 08:15:03 ID:QusjxH6MIM
[YouTubeで再生]
コメディもあったww

Gunbus Sky Bandits

返信する

061 2010/06/10(木) 16:57:11 ID:hG8Q0Ftg5Q
結構あんだね。ググッてみたけどよくわからないや。
もはやあのシーンは>>52しかわからないやも。

ところでさ、A300とかでかい飛行機って無駄な空間とかないのかね。
あるならヘリウム袋とか詰めといたら燃費よくならないか?
整備の邪魔かも知れんけどね。

返信する

062 2010/06/11(金) 13:19:02 ID:RsswyQbFaw
063 2010/06/12(土) 19:27:38 ID:pdQs9hwB7E
う〜ん、翻訳サイトに頼ってみたけど難解だあ。
なんか軍が関係してんだね、大量輸送とか。
ロストテクノロジーどころか案外将来性ある乗り物なのかね。
静かでエコでもあるし。

返信する

064 2010/06/14(月) 16:55:42 ID:AI2j6sRtPk
ここまでこれがないとは…

返信する

065 2010/06/16(水) 16:38:57 ID:C3jC4ivaB.
!!!ッカッコいい、何すかこれ?
どことなくサンダーバード2号。
60年代って感じ。機体自体が翼になってるのか。

返信する

066 2010/06/20(日) 20:20:16 ID:ERzztm2A3.
本日の写真です。まだいつもの場所に居ました。
今後どうなるんですかね〜。

返信する

067 2010/06/21(月) 16:40:56 ID:GkJFFknIpA
報告乙、見たところ元気そうだね。
NT号って埼玉県の桶川飛行場にあったのか、また調べちゃったよ。

ということで今後の有効活用法を考えよう。
ちなみに広告って電光掲示板とか出来ないのかなあ、金かかるだろうけど。
アメリカのメジャーなゴルフ大会にはよく空撮&宣伝用にスヌーピー号が飛んでる。
広告だけじゃなくて認知されたキャラがあった方がいいてことなのかもね。
本体10億だっけ? う〜ん或いは自衛隊とかで使わないかなあ。

返信する

069 2010/06/24(木) 16:44:03 ID:8l8zBfyTiQ
係留用のタワーかと思ったらトラックが踏ん張ってんだね。
風でぐるぐる回っちゃうから場所とりそうだ。
でも格納庫ってのも大変なんだろな。

返信する

070 2010/06/25(金) 19:31:44 ID:zIRfDaqLOA
また撮ってきたよ。
本日のNT

返信する

071 2010/06/26(土) 04:38:58 ID:TDES7c4DRk
NTの格納庫は鹿児島にあるんだって。

返信する

072 2010/06/26(土) 21:18:55 ID:Gnsjn90A6o
うおおっ、始めて間近で見た気分。ちっこいプロペラかわいいね。
塔も伸縮式な上にウインチ?
このトラックも専用ってかただもんじゃないな。笑

あるのかハウス。でも何ゆえ鹿児島。
故郷はドイツだよねえ、、、う〜ん。

返信する

073 2010/07/09(金) 23:31:24 ID:tA8ApcruHQ
日本飛行船破産で「ツェッペリンNT」解体…でも明るい前途が?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100709/bsd100709...

返信する

074 2010/07/12(月) 09:29:57 ID:NPMtkdYD8g
あんらま〜。情報乙です。
でも一部でもドイツに帰れるんだしいいとするか。
長い間ご苦労様でした。
空に浮かぶ雲を見るたび思い出すよ。(ちょっと無理かも?)

返信する

075 2010/07/20(火) 22:03:48 ID:bDpi0UkhiM
これもないな

返信する

076 2010/07/20(火) 22:05:13 ID:bDpi0UkhiM
おっと、画像忘れ。

返信する

077 2010/07/20(火) 22:05:55 ID:bDpi0UkhiM
あとこれも
(模型の画像だけど)

返信する

078 2010/07/21(水) 19:41:52 ID:8t81lDXloQ
>>76
「'68年、飛行船からザ・ピーナッツの歌う『日立キドカラーの歌』を流して日本全国を縦断。」(Wiki.)
ってなってる。松下の外人相手に『クイントリックス』の発音矯正するCMより古いんだね。
>>77
ん?、、、岡本太郎?
調べました。'73年、積水ハウスのレインボー号だそうですね。飛行船って昭和な乗り物なのかな。

返信する

079 2010/07/21(水) 22:51:36 ID:QuaqpQ97p6
080 2010/07/22(木) 06:19:49 ID:D3RvTCDDd6
流石アメリカ。
すげえこと考えるな〜。

返信する

081 2010/07/23(金) 18:05:49 ID:NilZGb2SFc
言ってなかったけど実は動画見れない環境なんだよね。
だからコメントできませ〜ん。(だったら黙ってろって!)
はい、そうします。

返信する

082 2012/12/24(月) 17:40:25 ID:nwFJN8sI62
>>73
ということは今、飛行船に乗りたかったら
海外に行くしかないのか?
どうせ高い金出して乗るんだったら
東京上空の方がいいな

返信する

083 2013/12/05(木) 22:11:12 ID:duCDZgzRgU
今年の夏も札幌の空に飛行船が飛んだ

返信する

084 2013/12/07(土) 15:38:38 ID:pXHLvAiUGQ
ヒンデンブルグ事故のプロパガンダのせいで
水素のイメージが悪くなったから
飛行船はもうダメだよ

返信する

085 2013/12/18(水) 20:25:40 ID:qFBgLnKZz2
>>84
水素を安全に扱う技術が向上したからこそ
現在、燃料電池自動車を普及させる動きがあるのでは?

返信する

086 2014/01/05(日) 06:16:50 ID:ENtFq3Hw/.
087 2014/01/06(月) 16:26:13 ID:sZfct8G9D2
台風来ました。

返信する

088 2014/01/12(日) 21:25:07 ID:I7uLI22FGA
東京オリンピック開催が決定し
観光立国を目指している今こそ
飛行船ツアーを復活すべきだ

返信する

089 2014/01/20(月) 15:04:43 ID:4tzuz6pM4s
>>77
私が小学生の頃、テレビ番組でこいつが全国を回って中継とかやってた気がします。
学校帰りに遭遇してみんなで叫んで手を振ってたら停船して高度を下げてくれた記憶があります。

返信する

090 2017/11/15(水) 02:22:57 ID:UfnuxlGRxc
関係無いけどスレ借り

返信する

091 2017/11/15(水) 02:25:48 ID:UfnuxlGRxc
092 2023/01/28(土) 05:28:55 ID:3x9uLv6HAM
アナル拡張師への哀歌

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:92 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:飛行船(総合)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)