飛行船(総合)


▼ページ最下部
001 2010/04/08(木) 19:16:54 ID:80pnPgU2rM
浮いていることの方が自然な乗り物。

返信する

002 2010/04/08(木) 19:59:48 ID:UT5YBzGeak
ゼルビス

返信する

003 2010/04/12(月) 11:18:27 ID:SqYlSoRib2
飛行するのに飛行せんとはこれいかに

返信する

004 2010/04/12(月) 23:11:30 ID:xlV10f6i1c
sage?(淋、

返信する

005 2010/04/13(火) 06:33:05 ID:5e9kR8.xzg
プロペラ止まったら飛行機同様落ちるけどね。

返信する

006 2010/04/13(火) 17:38:27 ID:ZNVk87wayE
ゼッタイ標的になるな・・・

返信する

007 2010/04/13(火) 18:37:15 ID:IPeKFT1jF2
思うにキャビンの上に馬鹿でかいものが乗ってるのって
なんか恐いってか景色よくないよね、たぶん。
安心な乗り物のはずなのに…。

>>5
ナンデ??? ほっといても潜水艦みたく浮いてんじゃないの?
>>6
画像サンクス。50'sっぽいね。

返信する

008 2010/04/13(火) 21:51:41 ID:5e9kR8.xzg
>>7
燃料使い果たしても空気より重くなるように調節してるんだよ。
じゃないと降下できないから。
なので常に揚力を発生させてないと落ちます。

返信する

009 2010/04/13(火) 22:08:18 ID:.jfCWmR1p.
普段小さく畳んどけないのかなあ。
格納庫とか場所とりそうだよね。

>>8
知らなかった。
ガスの量調節して浮力決めてるんだと思ってました。

返信する

010 2010/04/15(木) 20:17:49 ID:vMLrrCoDiQ
>>1の下の画像は、モチーフがクジラだよね?

返信する

011 2010/04/15(木) 20:20:46 ID:dCfGrxjTZk
>>3
最後尾にいても戦闘(先頭)機というが如し。

返信する

012 2010/04/15(木) 20:52:19 ID:US/RVCwths
いろんな画像が見たいです。

>>10
どう見てもそう思う。せっかくだから何かにしたかったんだろうね。
>>11
そういう方向で行くの?
信濃にあっても甲載(関西)機。(こんな感じでいいでしょうか)

返信する

013 2010/04/16(金) 21:10:41 ID:n/rsBPwUeI
>>12
歯医者(敗者)が乗っても埼京(最強)線

返信する

014 2010/04/16(金) 22:39:34 ID:s7y17FHJBk
ええ〜っ、電車もありなの?
定期便でも単発機。坊主が乗っても双発(総髪)機。

ところで飛行船はよ!!!

返信する

015 2010/04/17(土) 07:22:14 ID:j0hez19SAE
飛行船は基本的にはアルキメデスの定理と同じ静的浮力で浮いている
水上に浮いている船と基本的に同じ

上下に推力可変出来るプロペラ推進器による動的浮力(離陸上昇時等)に頼ることもあるが
基本的には機体内部のヘリウムガス室と別に設けられている
空気室によって浮力・角度調整をしている
よく例えに使われて簡単で分かり易いのは
魚類が水中で浮き袋によって浮力を調節しているのと同じ原理
潜水艦も基本的に同じで船体外殻にあるバラストタンクに取り入れる海水の量によって
浮力を調整している

強力な浮力が働く水面に浮いている船と違い
希薄な大気に浮遊している飛行船を水平状態に保つのは難しく
気温・気圧・湿度によっても変化する浮力を調整しながら硬式飛行船で
大西洋を横断飛行させていた当時のドイツの技術力には敬服する

返信する

016 2010/04/17(土) 09:25:18 ID:OXuvQkcaKk
悪ガキも、飛行船では、非行せん!

なんつって…

返信する

017 2010/04/17(土) 13:38:24 ID:AF2HBeXSYE
ま、現代ではジャイロセンサーやら、いろいろなセンサーがあるので、
自動的に姿勢制御するのは難しくないと思われ。

返信する

018 2010/04/17(土) 13:52:02 ID:yigkOR6kzs
>>15さん
>空気室によって浮力・角度調整をしている
空気室で角度調整というのは理解できるのですが、
空気室で浮力調整というのが分かりません。
具体的にどうやって空気室で浮力の調整をするのでしょうか。
素人質問ですみませんが教えてください。

返信する

019 2010/04/17(土) 13:57:36 ID:kJzFwoP712
飛行船って特別なライセンス要るのかと思って調べたら
飛行機の免許でいいみたい。持ってないけど。

>>15
楽しく読んだ。かなり潜水艦に近い感じだよね。
ヘリウムとかのガスなら液化しておけばいつでも気化させて
浮力生めそうだけど魚類はどうしてんのかなあ?不思議だ。
>>16
やっぱりつづくんの、か?
飲み込めないのに復葉(服用)機。(苦しっ!)

で、画像の件なんですけど…。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:92 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:飛行船(総合)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)