飛行船(総合)


▼ページ最下部
001 2010/04/08(木) 19:16:54 ID:80pnPgU2rM
浮いていることの方が自然な乗り物。

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2010/07/20(火) 22:05:55 ID:bDpi0UkhiM
あとこれも
(模型の画像だけど)

返信する

078 2010/07/21(水) 19:41:52 ID:8t81lDXloQ
>>76
「'68年、飛行船からザ・ピーナッツの歌う『日立キドカラーの歌』を流して日本全国を縦断。」(Wiki.)
ってなってる。松下の外人相手に『クイントリックス』の発音矯正するCMより古いんだね。
>>77
ん?、、、岡本太郎?
調べました。'73年、積水ハウスのレインボー号だそうですね。飛行船って昭和な乗り物なのかな。

返信する

079 2010/07/21(水) 22:51:36 ID:QuaqpQ97p6
080 2010/07/22(木) 06:19:49 ID:D3RvTCDDd6
流石アメリカ。
すげえこと考えるな〜。

返信する

081 2010/07/23(金) 18:05:49 ID:NilZGb2SFc
言ってなかったけど実は動画見れない環境なんだよね。
だからコメントできませ〜ん。(だったら黙ってろって!)
はい、そうします。

返信する

082 2012/12/24(月) 17:40:25 ID:nwFJN8sI62
>>73
ということは今、飛行船に乗りたかったら
海外に行くしかないのか?
どうせ高い金出して乗るんだったら
東京上空の方がいいな

返信する

083 2013/12/05(木) 22:11:12 ID:duCDZgzRgU
今年の夏も札幌の空に飛行船が飛んだ

返信する

084 2013/12/07(土) 15:38:38 ID:pXHLvAiUGQ
ヒンデンブルグ事故のプロパガンダのせいで
水素のイメージが悪くなったから
飛行船はもうダメだよ

返信する

085 2013/12/18(水) 20:25:40 ID:qFBgLnKZz2
>>84
水素を安全に扱う技術が向上したからこそ
現在、燃料電池自動車を普及させる動きがあるのでは?

返信する

086 2014/01/05(日) 06:16:50 ID:ENtFq3Hw/.
087 2014/01/06(月) 16:26:13 ID:sZfct8G9D2
台風来ました。

返信する

088 2014/01/12(日) 21:25:07 ID:I7uLI22FGA
東京オリンピック開催が決定し
観光立国を目指している今こそ
飛行船ツアーを復活すべきだ

返信する

089 2014/01/20(月) 15:04:43 ID:4tzuz6pM4s
>>77
私が小学生の頃、テレビ番組でこいつが全国を回って中継とかやってた気がします。
学校帰りに遭遇してみんなで叫んで手を振ってたら停船して高度を下げてくれた記憶があります。

返信する

090 2017/11/15(水) 02:22:57 ID:UfnuxlGRxc
関係無いけどスレ借り

返信する

091 2017/11/15(水) 02:25:48 ID:UfnuxlGRxc
092 2023/01/28(土) 05:28:55 ID:3x9uLv6HAM
アナル拡張師への哀歌

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:92 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:飛行船(総合)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)