ヘリコプターに乗りたい


▼ページ最下部
001 2011/07/29(金) 22:40:10 ID:MNzo17y92.
こんな景色なら 面白そう。

https://www.youtube.com/watch?v=GfiKf79bPyk

返信する

002 2011/07/29(金) 23:01:26 ID:AhRYYvXzMM
大観望の眺めは地上からでさえ壮大だもんな。
パネルの中に「GARMIN」の機器があったけどあれはGPS?
それと最後に触った黄色のレバーは何?

返信する

003 2011/07/29(金) 23:06:24 ID:bT7NDd/PG6
アパッチ長い棒格好いいな。

俺、ヘリには二回乗った事がある。
景色は最高です。
高所恐怖症の方は絶対無理でしょう。

返信する

004 2011/07/29(金) 23:11:03 ID:zQaxks5J3.
[YouTubeで再生]
中国人なら自作する。

返信する

005 2011/07/29(金) 23:12:09 ID:zQaxks5J3.
006 2011/07/29(金) 23:23:22 ID:MNzo17y92.
>>2
Garminはナビです。
黄色いのはスロットル その中の黒いのはスタートスイッチ

返信する

007 2011/07/29(金) 23:31:06 ID:xKY7Ccy63.
>>6 スロットルは黄色の右の、黒くて太い奴じゃね?

返信する

008 2011/07/29(金) 23:34:06 ID:MNzo17y92.
>>7
それは、プロペラのピッチの上げ下げ。

返信する

009 2011/07/30(土) 00:15:40 ID:oPLrkDL5yc
あーなるほど
ピッチを変えるレバーを捻ってやるやつではなく、
別個になってるんだ?

返信する

010 2011/07/30(土) 08:33:33 ID:hZawwG5ulw
>>9
フランス製は別個が多く、
それ以外の国は一体型が多いよ。

返信する

011 2011/07/31(日) 00:19:12 ID:uHoLTvBVRo
小学3年の頃、親戚の裕福なおじさんが遊覧飛行に乗せてくれた。

が、あれはコエー。正直トラウマになったかも。
30年以上前の事で、最近の遊覧飛行ヘリみたいな
大きい奴じゃなく、画のような形のヘリ(勿論軍用ではないw)
曲面ガラスが足許まで回り込んで、遥か下界の景色が見える。

今、高所恐怖症気味なのは、あの経験によると思ってる。

返信する

012 2011/08/26(金) 01:44:46 ID:vLsRHb5fw.
なんでコイツサイド引きっぱなしで運転してるんだ?
ブレーキ焼けちまうぞ

返信する

013 2011/08/26(金) 06:53:29 ID:WeGy7XF0o.
糸川先生がヘリだけはやめとけっていってたぞ。
理論的に空を飛ぶには不適切なのだそうだ。
糸川先生は戦中はゼロ戦はやぶさの設計をやり、戦後はロケットの父と
よばれた人。

返信する

014 2011/08/26(金) 06:58:06 ID:6GYeIrIuPM
>>13
いつの時代の話を持ち出してるんだお前は。
そんなレスする暇があるなら747の最大離陸重量位覚えとけw

返信する

015 2011/08/26(金) 20:06:43 ID:WeGy7XF0o.
空中移動の原理に時代の変化はない。
基本は変わらないのだから糸川博士の主張はいつの時代も正しい。

返信する

016 2011/08/26(金) 23:23:20 ID:LZ5lBt8XRQ
>>13>>15

空を飛ぶのが不適切なんじゃなく、空中での横移動に無理があるって事。
垂直に飛ぶには何ら無理が無い。上下間の移動ならむしろ飛行機よりも合理的。

返信する

017 2011/08/26(金) 23:25:33 ID:XL9JCOCx0E
>>13
だったらヘリの機能を代替出来る、
「理論的に空を飛ぶのに適切な」
乗り物を提示してくれよ。

ハリヤーとか言うなよ?w

返信する

018 2011/08/27(土) 19:21:37 ID:/buYCG0DuE
それについては糸川先生はなにもいってない。
一番安全なのは才能あるパイロットが操縦するプロペラ機だと
おっしゃられたそうだ。

返信する

019 2011/08/28(日) 06:34:24 ID:pWOeMYFGhw
>>13
>糸川先生は戦中はゼロ戦はやぶさの設計をやり
中島飛行機にいた糸川先生が三菱の飛行機の設計をやったと??
先生に失礼なこと言うな。

>一番安全なのは才能あるパイロットが操縦するプロペラ機
仮に今同じことを問われれば、先生の言葉は違ったものになるだろうね。
ヘリに関しても同様。
先生は戦後すぐの時期にヘリ開発に携わって苦労した経験があるから、その言葉は重い。
それでも、技術開発の積み重ねで安全性を飛躍的に向上させたからこそ
大統領専用機があり、天皇陛下も利用されるんだろ。
「ヘリだけはやめとけ」という発言をいつまでも持ち出すのは時代錯誤だし先生に対して失礼だよ。

返信する

020 2011/08/30(火) 18:18:56 ID:ATHT2Z0xYA
>>13
理論は時代と共にどんどん変化する。
それに伴って理論に基づいた発言も当然変化する。
例えばライト兄弟は有人動力飛行に成功する僅か2年前に、
「人類はこれから1000年たっても飛ぶことはできないだろう」と語り、
「ヘリコプターには根本的な問題があるので誰もとりかかれないだろう」と書いている。

ライト兄弟や糸川先生の言葉が原理に基づいた真理なら、
ヘリはとっくに淘汰されていたか、存在すらしなかったはずで、これほど盛んに使用されることはなかっただろう。
先生が残したその当時の「理論」に基づく発言を、普遍的な「原理」にすり替えるのは詭弁だし、先生にとってはいい迷惑だ。
これが理解できないのなら貴方に糸川先生の言葉を語る資格は無い。

「今正しい事も、数年後間違ってることもある。逆に今間違ってることも、数年後正しいこともある」
「頭の中に古い考えが頑張っていると、新しい情報が入ってくるのを拒否するからせっかくの新しいメッセージも届かない。
これでは困る。時代を知る。時代感覚をシャープにするにはどうしても頭の中から旧型商品の在庫一掃をする必要がある」
ライト兄弟と糸川先生が残した言葉を噛み締めろ。

返信する

021 2011/09/09(金) 21:30:13 ID:Fg22t1UOTQ
ひょんなことからベルの観測ヘリ(普通のヘリにカメラボールとか撮影機材を積んだカスタム)に乗ったことがあるけど、

アレ結構辛いぞ。機体自体はエアコンが付いてる快適な奴だったけど構造上ヘリって常時振動してるからそれのせいか降りたとき凄い疲労感がある…らしい。俺はそこまで感じなかったけど同乗者のほとんどがぐったりしてたよ

眺めは最高だったよ。カメラボール動かしてガンシップごっこできたし

返信する

022 2011/09/10(土) 21:49:20 ID:41TczNz5Us
数年前瀬戸自動車道与島paでやってた遊覧ヘリは操縦が過激だった、あのパイロット
の操縦するヘリに乗ってみたい、あん時乗っときゃ良かった。

返信する

023 2011/09/14(水) 15:34:16 ID:m3n8ps5Uvc
10年前にサイパンで乗った
30ドルくらいだった
ローターシャフトの真下からオイルが漏れてて
ティシュで押さえながら遊覧
元米軍パイロットだった

その翌月にそのヘリは墜落した
ショックだった

返信する

024 2011/09/14(水) 18:48:58 ID:yB.lrhaGZc
一歩間違えてれば。って感じですね。

しかし30ドルで遊覧か〜
なんで日本のヘリは高いのかしらん。

返信する

025 2011/09/16(金) 04:57:06 ID:jaEoCs6FMc
燃料費が高い
人件費が高い
駐機料が高い
あとなんだ

返信する

026 2011/09/16(金) 07:37:56 ID:hnnHu6dWk2
「ヘリは飛ばしても飛ばさなくても整備で金が飛ぶ」って聞いたことある。

返信する

027 2011/09/16(金) 22:32:42 ID:xG3ARaRlU6
>>25
+保険料と聞いた事がある。

返信する

028 2011/09/22(木) 18:41:37 ID:0t6BKgfNGI
またヘリの事故。
やっぱりヘリは特別に危険。

返信する

029 2011/09/22(木) 19:26:32 ID:nZ3.iVfdXQ
>>28
よくこのスレに戻って来れたな
「ヘリが特別危険」と主張したいなら、それを裏付ける出自の確かな証拠を持ってこい
「糸川先生は戦中はゼロ戦はやぶさの設計をやり」
なんて平気で書いちゃう浅薄な奴が何を言っても説得力ないわw

返信する

030 2011/09/23(金) 10:19:12 ID:9FdBsIT4Ew
緊急着陸&炎上という事実に基づいている。

返信する

031 2011/09/23(金) 11:32:15 ID:ywsf44vofQ
>緊急着陸&炎上という事実
なんだそりゃ(笑)
固定翼機の事故と変わらないじゃん。
結局その程度のことしか言えないわけだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ヘリコプターに乗りたい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)