たまに見掛ける写真なんですが


▼ページ最下部
001 2011/08/02(火) 03:26:27 ID:nQQ/9txEns
この写真に写ってのは日本軍の飛行機ですか?
左右の機体が水面ギリギリで飛行してますが
今の飛行機より性能面で低いとか
飛行速度が遅いと考えても
逆に言えば今の最新鋭戦闘機のパイロットより
当時のパイロットの技術力の方が最高峰と思えるですが

全く知識の無い私の考えなんですが
間違ってますか?

それに、この機体の種類やスペックをご存知の方が居れば教えて下さい。
この写真に熱いものを感じました。

返信する

002 2011/08/02(火) 03:51:36 ID:ARxUt0MwWQ
一式陸上攻撃機

返信する

003 2011/08/02(火) 03:57:07 ID:nfxCjlggnQ
wikipediaの「一式陸上攻撃機」を見てね。
この写真の解説もあるから。

水面ぎりぎりなのは雷撃(魚雷を落とす)のため。
高い所からだと魚雷が壊れちゃうから低空を低速で飛ぶ必要があるの。
もちろん高い技術が必要だけど、今と比べて優劣言うのは違うと思う。
今のパイロットはまた違う高度な技術を要求されてるわけだしね。

返信する

004 2011/08/02(火) 19:11:08 ID:VrKc0egmN6
魚雷が壊れるからではなく
敵の対空砲火の唯一の弱点を命をかけてぬっていると。

返信する

005 2011/08/03(水) 00:21:05 ID:LDyai9UYbM
わずかな操縦ミスも許されない超低空飛行で
敵の弾幕に突っ込んでいく...
おれなんかウンコ漏らしてしまう

返信する

006 2011/08/03(水) 03:01:20 ID:GdD6AjnUJQ
>>3
対空砲が俯角を取れないと言われていたからですよね。
でも魚雷の破損も実際にあって、海面落下速度、角度等の関係で使用制限があります。
大雑把に言えば高度と速度のどちらを取るか、になる。
陸攻はマレー沖海戦以来超低空雷撃を得意としたので
両方の理由+得意技の結果の超低空なんでしょうね。

返信する

007 2011/08/03(水) 03:11:20 ID:RXjl0a8EdM
グラウンドエフェクトだよ。日本語で地面効果。
地面や水面に近付くほど揚力が増すの。

夢壊して悪いけどパイロットの技術力関係なく、スピードが出て揚力が発生していれば手を放していても落ちないだけ。
要するにエクラノプランとか鳥人間コンテストの機体やHDDのディスクとヘッドの関係と同じ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E5%8A%...

返信する

008 2011/08/03(水) 05:03:27 ID:xcO4W58mxg
>>7
お前えの考えはゲームの世界だけ
職人をナメるなよ
俺には当時のパイロットの技術が神業本来にみえる

返信する

009 2011/08/03(水) 07:32:52 ID:4SHhtVrbKY
>>7
この板に来る人は地面効果くらい普通に知ってると思うよ。
あ、そうか。夏休みだった。

返信する

010 2011/08/03(水) 18:37:17 ID:ykeQWvnL92
>>7
地面効果あるから手放ししても落ちない?知ったかするな。
オーパイなしで、この高度維持して飛ぶのに技術力なしで出来るわけないだろ。
陸攻のパイロットに謝れ!夏休み房
逃げるなよ。

返信する

011 2011/08/03(水) 19:00:26 ID:uUmGqE/.qQ
>>7
スレ画を見てみろよ
あんだけの弾幕の中を遠足気分で飛べるか?
逃げ道は無いんだそ
旋回するにも翼が水面に当たる訳よ
旋回する為には上昇するわな
上昇したら弾幕の角度に入るわな
パイロットが任務を遂行する為には
如何に低く飛ぶかだよ
巨大な機体を正確に扱うパイロットは
お前が自転車に乗って洗濯物を見るのとは違うだよ
搭乗員の命を預かるパイロットのストレスは最大限なんだよ
任務遂行・弾幕回避・超低空飛行・帰還
お前が一生の内に味わ得れない緊張をパイロットは感じて飛んでるだよ

見た事の無い、見る事の無い俺やお前の未来の為によ
余り簡単に物事を言うなよ

返信する

012 2011/08/04(木) 00:57:28 ID:0kkBrlUFzk
以前読んだ本の中で

初期の空自の教官には元ゼロ戦乗りが多数いて
ある教官が、採点用の赤鉛筆をダッシュボード?の上に
置いて、鉛筆を転がさないように機体を旋回させた
あと「おまえもやってみろ」と言った。という話が
のっていた。
目視戦闘がメインの時代だからか、神がかり的な
技術が要求されたのだと思う。

返信する

013 2011/08/04(木) 04:13:50 ID:BEA66x9l.2
>>12
釣り合い旋回のお手本だね。
飛行経験の多い人だったんでしょう。

親戚に隼乗りから空自に行った人がいるけど
アメリカ式の訓練で一からやり直すのは結構な苦労、かつ面倒くさくて
途中で脱落した旧軍パイロットも少なくなかったと。

返信する

014 2011/08/05(金) 00:13:33 ID:By7PQIbXkg
>>12
スゲー
赤鉛筆ってことは、きっと六角形じゃなく丸い
鉛筆なんだよね。

返信する

015 2011/08/07(日) 09:40:44 ID:WBnW8iEs8k
いや、●はさすがに無理だってw

返信する

016 2011/08/07(日) 12:39:35 ID:kg48RtlHlE
やはり鉛筆も三菱か?

返信する

017 2011/08/07(日) 13:26:06 ID:WkRthgg2AU
>>やはり鉛筆も三菱か?

しまった、そこに気がつかなかった!

返信する

018 2011/08/07(日) 15:32:56 ID:wiHE2tshkQ
>>16 トンボ鉛筆だろうね。とんぼ返り。なんつって

返信する

019 2011/08/07(日) 15:35:59 ID:bDD5eatg0g
1913年(大正2年)トンボ鉛筆創立

返信する

020 2011/08/07(日) 19:37:46 ID:uIHy/ZkJD6
昔の飛行機はすべてが手動だった。
海面すれすれを水平に飛ぶには極度の緊張連続。
その状態で手を離したらどうなるかやった事あるか?
海面に砲弾打ち込んで水柱を立てて撃墜するって事もやってたな。

返信する

021 2011/08/07(日) 20:28:39 ID:dc/I3KsB8.
年寄りの夢を壊すとこうなるっていうお手本かw

返信する

022 2011/08/08(月) 15:48:37 ID:1u0DlFvxv2
[YouTubeで再生]
でもそんな対空砲火を回避する飛行技術も米軍のVT信管付き砲弾の前には通用しなかった・・・
と、NHKスペシャル「ドキュメント太平洋戦争・第3集 エレクトロニクスが戦を制す」
で知った。4:45辺りから

返信する

023 2011/08/10(水) 21:47:36 ID:FLPCJEue0Q
>>7さん
帰っておいでよ

返信する

024 2011/08/14(日) 20:47:13 ID:yb65.fuwZ6
>>7
10日ほど待ってますけど、謝るか反論するかして下さい
気になってちょくちょくこのスレ覗いてるのはみんな知ってるんだよ

返信する

025 2011/08/15(月) 00:59:47 ID:qjN8f3OAGU
( <●><●>)ノ 日本航空協会はこのほど、毎年9月20日の「空の日」に表彰している個人および団体について発表した。今回は航空亀齢賞に牧野鐵五郎、高橋淳の両氏が選ばれたほか、空の夢賞に「はやぶさ」プロジェクトチームが選ばれた。

返信する

026 2011/08/15(月) 01:57:53 ID:o96gJXU5DM
一番左の機のパイロットは無事生還して今も元気だそうだね

返信する

027 2011/08/18(木) 00:46:09 ID:NRNHswUD/w
今年のリバース園児状況。飛んでほしいが無理だろうな。使える火星もないだろうし。

返信する

028 2011/08/18(木) 05:28:35 ID:or5wM5XE8U
こんな事が出来る位だから
日本に資源は取られたくないよな
そりゃ…世界中が兵糧攻めをするわな

返信する

029 2011/09/25(日) 13:32:10 ID:swa1ifK3d6
俺のひい祖父ちゃんは、これのパイロットだったよ

返信する

030 2012/04/01(日) 14:47:31 ID:5Csqv86RvE
これは、ハンパない技術だよ。

返信する

031 2012/04/01(日) 19:07:31 ID:zrPgLuECDM
>>7は空中給油スレでアホアホコメント繰り返してた奴と同じ匂いがするw

返信する

032 2012/04/01(日) 19:10:29 ID:aaDvBnqSTw
陸攻でここまでの低空飛行を敵前まで継続出来るって相当技量ないと無理だと思うな。
1942年8月の写真みたいだし、まだまだ腕利きのパイロットがたくさんいた頃だよ。

返信する

033 2012/04/01(日) 22:28:38 ID:10cG/KhU/Y
水面&地表ぎりぎりは、低速なら低燃費なんです。
鳥人間コンテストで日本人が記録出すのは、ここを知って、根性で頑張るからです。
ただ、戦争中での低空飛行は、ライフルや鉄砲でも狙われる欠点があります。

返信する

034 2012/04/02(月) 22:54:10 ID:om5Dn6BfSA
エースの坂井さんは調子いい時プロペラの先端がみけんに
両翼の先端が中指に感じたって言ってたから、低空飛行なんて
余裕だったんじゃないの?

返信する

035 2012/04/05(木) 17:42:53 ID:u9U55qKqFU
わしにはわからん

あほじゃけぇ

返信する

036 2012/05/05(土) 22:19:42 ID:Ons9pGlu3A
マレー沖海戦で撃沈されたプリンス・オブ・ウェールズ乗組員の談話

彼らは水面ぎりぎりの低空を飛行して攻撃してきた
日本人にそんな勇敢なまねができるはずはないので
ドイツ人が操縦しているのだと思った

返信する

037 2012/06/08(金) 17:33:15 ID:qE.rbruD7.
ttp://blogs.yahoo.co.jp/senri0220/6532383.html

最近知ったけど面白い。
既知ならごめんね

返信する

038 2012/06/08(金) 19:07:24 ID:u8.vrCkOXc
これら、熟練した兵士たちを消耗品のごとくに…
いや、やめよう。また夏が来る
なんてな

返信する

039 2012/06/09(土) 08:02:11 ID:QpoNePfHig
犬死とはこのこと

返信する

040 2012/06/09(土) 09:19:09 ID:JuQWSRnS4A
コップに入れた水を揺らさずこぼさずスローロールしてる動画見た事ある
じいちゃんたちの技術はすごかったんだ

返信する

041 2012/07/02(月) 18:17:56 ID:xafAfEoPo.
この飛行機も防弾無しだもんね。
設計した奴は重罪だ、俺だったら責任感じて一緒に攻撃に出て行くな。
日本機の搭乗員は可哀想すぎる。

返信する

042 2012/07/02(月) 18:30:14 ID:n9c6AxZOZw
>>41
そういう視野の狭い事を言うから、技術屋はチョソ国へ逃げて行くんでしょうに。
設計した奴も、命令で仕方がなく図面を描いたんだと思うよ。

返信する

043 2018/02/28(水) 11:41:04 ID:DpNG68rOnE
たまになら気にするな

返信する

044 2018/02/28(水) 11:44:02 ID:DpNG68rOnE
白黒で良くわかるな

返信する

045 2021/03/05(金) 14:27:18 ID:HVXwyx78Yg
>>38ふざけるなよサヨのまねすんな

返信する

046 2021/03/05(金) 14:30:16 ID:HVXwyx78Yg
>>42糞がたひね

返信する

047 2022/04/17(日) 10:10:16 ID:ImzXBgMuJo
2011年から続く歴史があるスレだね

返信する

048 2022/06/18(土) 16:58:51 ID:P9Ul.5ZHuc
結論:
昔のパイロットのテクニックが上なんじゃなくて、
下手くそは海に落ちちゃって写真に写ってないだけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:たまに見掛ける写真なんですが

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)