水素動力ジェット機だってよ
▼ページ最下部
001 2011/09/29(木) 17:31:39 ID:OaikTl.DeQ
極端な流線型のデザインは、空気による抵抗を極限まで減らし、鳥のように滑空することで、
水素動力による飛行を実現するためのもの。この機体が飛行する際には、現在の旅客機などが
飛行する高度よりもはるかに高い位置を飛ぶことが想定されているそうです。
http://gigazine.net/news/20110929_hydrogen_powerd_... ってことですが、問題は
「デザイナーのWilliam Black氏はこれに目をつけて、鳥の形を模してゼロ・エミッションを実現する高高度航空機のコンセプトを案出しました。」
デザイナーのデザインだそうな。空力特性や重心などはいっさい関知してなさそう。
と言うことでこれは飛行機板のネタになりそうなので持ってきました。
話のネタとして、まずは主脚の位置が後ろ過ぎ。
この位置では離陸の時に機首が持ち上がらないでしょう。
返信する
004 2011/09/29(木) 22:53:23 ID:mZY35tGqJo
005 2011/09/29(木) 22:53:46 ID:nktBow7GY6
006 2011/09/29(木) 23:38:06 ID:rYjU2UlPgk
007 2011/09/29(木) 23:53:28 ID:Q9aNwBhBO2
こういうコンセプトデザインは実用化を前提としていないから比較的自由な発想でデザインできる。
しかしクライアントによってはワンオフで作ってみる場合もある。 この画像はメルセデス社が
ルイジ・コラーニ(工業デザイナー)に依頼したトレーラーのコンセプト。 ロゴマークが
そのままワイパーになっているのがポイント。
返信する
008 2011/09/30(金) 02:54:09 ID:.TuNxY8sC6
>>7 コラーニのトレーラーはかなりのバリエーションが生産されてるね。
恐らく一番新しいデザインはこのトレーラーかと。
返信する
009 2011/09/30(金) 05:56:33 ID:3ICC36aIyE
主翼後縁付け根の膨らみがエンジンだとすると、主翼はもっと後に(あるいは機首を延長)
しないとダメだあ
返信する
010 2011/09/30(金) 07:04:46 ID:KtcDIfotSY
>>2 滑走して揚力が出ると
翼がしなって水平になる。
旅客機などでは常識
返信する
011 2011/09/30(金) 07:05:54 ID:XxEGLe6u5s
主翼がストールしたら、回復不可能なフラットスピンに入りそう。
返信する
012 2011/09/30(金) 08:15:56 ID:2cdH0K950w
013 2011/09/30(金) 10:26:19 ID:UOaZIIAnGU
ストリームラインの工業製品を行き詰めるとコラーニおやじになってしまうからなぁ
返信する
014 2011/09/30(金) 16:38:05 ID:mktcdqOH5c
015 2011/10/03(月) 08:28:02 ID:MRrUzoDggI
>この位置では離陸の時に機首が持ち上がらないでしょう。
んなことはない。
返信する
016 2011/10/09(日) 01:59:04 ID:OpOSkqoX1Q
これじゃちょっとバランス崩したら主翼が地面に擦るよ
返信する
017 2011/10/09(日) 08:08:13 ID:yvNb.MN55I
018 2015/01/07(水) 20:12:12 ID:F5NLA17hRg
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:水素動力ジェット機だってよ
レス投稿