【TPP】パイロットになるには?【アメリカ免許】
▼ページ最下部
001 2011/10/14(金) 10:26:21 ID:3tQXbx2JZA
日本では試験が難しいが、グァムでヘリコプターの免許取得、TPP(ガイアツ)で
日本で運転できる時代がきそうですね。
返信する
002 2011/10/14(金) 10:32:07 ID:GMfWnf2Kd2
003 2011/10/14(金) 10:52:26 ID:zVdaslPqo.
俺はアメリカでATPまで取って、日本の自家用に書き換えて事業用は日本で取った。
別にどっちも同じだと思う。
筆記試験が年に2回しかないのと、実技試験がなかなあか来ないのがしんどかった。
無駄に時間使うわな、日本は。
返信する
004 2011/10/14(金) 10:55:59 ID:zVdaslPqo.
005 2011/10/14(金) 14:11:10 ID:AfTMACgsxE
規制の呪縛がとけるイメージだけど、どうなんだろ。
返信する
006 2011/10/14(金) 14:32:50 ID:C.JPr7GJRY
TPPってきっといいことなんだよ。
反対してる人は自分の権益を守りたいだけだわな。
返信する
007 2013/04/06(土) 08:31:11 ID:hQAWbwLVKw
10年くらい前わし騙されてハワイで自家用回転翼とったんだが(R22で)
そのまま日本で通用するように
ならんわな。
返信する
008 2018/02/04(日) 09:12:27 ID:v9/SUo6gLo
009 2018/02/04(日) 09:14:35 ID:v9/SUo6gLo
010 2018/02/04(日) 10:41:54 ID:v9/SUo6gLo
011 2021/02/13(土) 21:31:59 ID:lufHULMefk
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【TPP】パイロットになるには?【アメリカ免許】
レス投稿