ダコタ


▼ページ最下部
001 2012/02/28(火) 22:34:10 ID:FJOG2EJpOA
DC-3
デザインが大好きな飛行機です。

返信する

002 2012/02/28(火) 22:38:50 ID:IJd6cbHdzE
下駄履きダコタ

返信する

003 2012/02/29(水) 18:26:16 ID:6zVj0tPYmU
それc−47な。

返信する

004 2012/03/03(土) 19:02:44 ID:yYc/6yS4Oo
これよりもっと昔のサ、ほら四角くてトタン板みたいなボディで
たしか「カサブランカ」とかに出てきた飛行機。あれなんていうんすか。
あれいいですね。

返信する

005 2012/03/04(日) 14:02:34 ID:zGmoB58els
フォード・トライモーター
ユンカースju52
そのどちらかだと思う。

返信する

006 2012/03/04(日) 19:38:48 ID:BnmlemeIzc
FS-2004が出たとき、デフォルトの機体の中にDC-3があったのがうれしくて、けっこう飛んだ。
画像は、立川からベトナム〜インド〜中東経由でロンドンまで飛んだときのひとコマ。
実飛行時間はおおよそ100時間だった。
当時はヒマだったのだなあ、と我ながら呆れる。

返信する

007 2012/03/06(火) 02:48:23 ID:p2zsAC3eqQ
ちなみに「カサブランカ」に出てきたのは
ロッキード 12A エレクトラ・ジュニア

返信する

008 2012/03/06(火) 11:15:42 ID:kBQ2/TB14U
>>5
回答サンキュウ。
ユンカースかと思ったが、ちょっとイメージと違うようだ。
なんというか、ボディが波状の飛行機ってないですか?
もしくは細かな凹凸状。
トタン屋根みたいな。

返信する

009 2012/03/06(火) 11:17:45 ID:kBQ2/TB14U
>>7
昔の飛行機は、みんな前二輪で後ろ一輪スタイルだね。
地上にいると頭が上がって後傾するスタイル。

返信する

010 2012/03/06(火) 11:57:01 ID:o71GnolPFE
プロペラがあるから前を下げられない・・・から???

返信する

011 2012/03/06(火) 16:17:30 ID:Lsx1.YPBaE
>>8
トライモーターもJu52も違うとしたら
有名どころだとあとはユンカースF13くらいかなぁ

返信する

012 2012/03/06(火) 17:49:15 ID:p2zsAC3eqQ
>>10
それが大きい理由みたいね。
あと、尾輪はちっぽけなものでも済む、簡単な橇の機体もあるくらい。
でも首輪は主脚と同じくらいの長さがいるから大きい=重くなっちゃう。

返信する

013 2012/03/06(火) 20:02:00 ID:glwws.hsF2
>>12
前輪式、尾輪式にかかわらず
メインギアは、重心近くにあるから
じつは、3車輪式の飛行機も前輪にはほとんど荷重が掛かっていない

返信する

014 2012/03/08(木) 17:59:11 ID:pR8SsE8S3c
DC-3 があるってことはDC-1やDC-2もあった訳だ。

返信する

015 2012/03/08(木) 19:44:25 ID:qB.ktwD2xU
DC-1
1機のみ製造。

返信する

016 2012/03/08(木) 19:44:51 ID:qB.ktwD2xU
017 2012/03/21(水) 23:04:46 ID:vw63JJRTqA
やっぱこれがカッコイイ!

返信する

018 2012/03/22(木) 22:53:24 ID:mI35KL.vJc
ダコタ
小説を読んで、名前だけ先行して覚えてた
どっかのエアショーで実機をみて、思ってたとおり美しい機体だと思った

返信する

019 2012/03/27(火) 22:44:38 ID:FfDQmliJAM
ダコタ

返信する

020 2012/05/02(水) 18:29:35 ID:KIGwxAY.QY
ダコタ

返信する

021 2012/05/15(火) 22:26:51 ID:.uONeLDyhY
ダコタ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ダコタ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)