先進技術実証機 ATD-X
Advanced Technological Demonstrator-X
▼ページ最下部
001 2014/08/18(月) 19:15:09 ID:gnS4Unbm9.
002 2014/08/18(月) 19:30:12 ID:OFg46kAE/6
003 2014/08/18(月) 21:00:02 ID:LPjxV5o.is
004 2014/08/18(月) 21:29:17 ID:eP3shZ271A
005 2014/08/19(火) 07:10:22 ID:I.JIVAdPzo
>>1 これは実験機だから今後様々な実験をして結果がよければ愈々F-3の開発に
向けて動き出すのかな、待ちどうしいね^^
返信する
006 2014/08/19(火) 20:31:06 ID:TfRJQhlqkk
将来戦闘機用のデジタルモックアップ(23DMU、24DMU)は発表されてるね。
ATD−Xとはかなりイメージ違う。
返信する
007 2014/08/21(木) 19:55:52 ID:ReYvXAhjSk
>>2 ステルス性を追求すると、形は似てくるのかもね。
ここからは、機体の材質や細部の設計、エンジン関係が勝負だろうなあ。
返信する
008 2014/09/19(金) 15:32:45 ID:WuGLtMQhKw
あまり言っては、いけないけど排気温度をいかに下げる事もステルスの重要課題。
F-117は600℃だよ。
返信する
009 2014/09/19(金) 17:25:48 ID:HhWZ/xssf2
[YouTubeで再生]
>>8 F-22の赤外線映像だよ。
排気に対してまったく赤外線対策をしていない。
ノズルの奥1mくらいのところにアフターバーナーがあるからだ。
冷たい空気を取り込み、排気を高温にした方がエンジン出力が高くなるのは当然のこと。
戦闘機のように高機動を求められる機体は排気温を下げるべきではないよ。
逆に爆撃機(B-2)や攻撃機(F-117)なら排気温を下げても支障がないということ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:58
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:先進技術実証機 ATD-X
レス投稿