Mi-24 ハインド
▼ページ最下部
001 2017/04/09(日) 04:21:22 ID:sCq8HpdLms
002 2017/04/09(日) 08:03:08 ID:bpU6USNakM
SLGの大戦略では兵員輸送能力を持った攻撃ヘリとして重宝したな
返信する
003 2017/04/09(日) 09:23:44 ID:nxlCoAINF6
好きだけど。
デカすぎるんだよ。
防御力ならアパッチのほうが上だし、武装もそこまで強力じゃないけどね。
>>2 第三世界売れてる理由はまさにそれだろ。
攻撃もできて兵員も運べるなんて最強だ、って思っちゃうんだろうな。
いやマジで。
返信する
004 2017/04/09(日) 09:43:47 ID:UWpegoBRgg
NATO正面なんて事になれば、雨あられと飛んでくるミサイルや対空砲弾を気にしなければならないけど、
発展途上国ならそれほどでもない。
そこそこ強力な武装に、兵員も乗せられて、とても使い勝手がいいしね。
返信する
005 2017/04/09(日) 10:42:58 ID:3bL8CuyWnM
[YouTubeで再生]
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/14916792830005.jpg)
ハインドの兵員室のサイズは高さ1.20m、幅1.46m、長さ2.80mで8人の
兵士が乗れるというが、かなり窮屈だね。 特に幅はアメリカのUH-1
イロコイよりも0.98mも狭い。
最近ではトルコのF-16に撃墜されたロシアのSu-24のパイロット救出劇が
話題になった。 このときはハインドに兵員を乗せて救出地点に着陸したが、
救出までの待機中に反政府軍の対戦車ミサイルに破壊され、あわや二次遭難
のピンチだった。 このミサイルを放ったチームはこの映像が決め手になり
政府軍に捕らえられ、リンチに遭った。
返信する
006 2017/04/09(日) 13:10:41 ID:sCq8HpdLms
「ハインドは厚さ5mmの硬化鋼で覆われ、12.7mm弾の銃撃にも耐えられる」とあるけど、50mmの間違いじゃないの?
12.7mm弾って対戦車ライフルとかキャリバーとかの超強力な口径なんだし。
返信する
007 2017/04/09(日) 14:59:17 ID:3bL8CuyWnM
>>6 5mm程度だと思うよ。 エンジンとコクピット周辺の外板の上に貼り付けている
だけだが、それでも100kg以上の重量増加だ。 この画像の赤サビが浮いている
部分が装甲パネルだよ。 まぁ、すぐ近くから発砲されるわけでもないのだから
無いよりはマシだろう。
返信する
008 2017/04/10(月) 00:43:58 ID:GM7AclTcpk
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/14916792830008.jpg)
チェコ空軍のMi-24V
フルラッピングのスペシャルマーキング。
返信する
009 2017/04/10(月) 00:47:40 ID:AXr82Hwll.
010 2017/05/04(木) 21:28:23 ID:pSu7fypw2A
現時点ではアパッチを抑えてハインドが優位か、攻撃ヘリではなく重武装した輸送ヘリが現場では役立つと証明した。
アパッチは砂漠の砂塵で稼働率がガタ落ちでSAMに脆弱でもう使い道が無い、映画は好きだったが現実は厳しいな…
返信する
011 2017/05/08(月) 07:35:09 ID:3GNmONS9ec
アパッチは冷戦時代、ソ連との戦車数ギャップを埋めるためだけに作った、攻撃ヘリに中でも特に対戦車特化ヘリだからねぇ。
武装が強力すぎてあんまりつぶしが効かないのかなぁ。
返信する
012 2017/10/06(金) 19:07:55 ID:n/tv/cdhCo
「二重反転ローターはハイテク君」がスレ消して逃亡しました(笑)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Mi-24 ハインド
レス投稿