MQ-25公開
▼ページ最下部
001 2018/03/09(金) 12:33:34 ID:aPT7UwWKbQ
米海軍の無人給油機MQ-25が公開された。
太い脚が艦載機らしさを表現している。
インテークは機体上部にあり、給油機なのにステルス性を意識している。
攻撃機に転用することを意図しているのだろう。
返信する
002 2018/03/09(金) 13:30:13 ID:blVGXSi8u6
>>1 ステルス性がなかったらステルス機に給油してる時攻撃受けてしまうだろ?
それでは意味がない。
返信する
003 2018/03/09(金) 13:52:26 ID:UEwR.fSeX6
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/15205664140003.jpg)
こんなん飛んでたらUFOと思うわJK
返信する
004 2018/03/09(金) 14:49:43 ID:OrOrXL8txA
攻撃機に転用って、どう見てもX-45の系譜だろ。
返信する
005 2018/03/09(金) 16:14:14 ID:aPT7UwWKbQ
>>2 お互いステルス性を有していても給油中はドローグとプローブなどが
露出するわけだからステルス性は損なわれると思う。
それに防空ミサイルの射程内で空中給油をするとは思えない。
実際には外部に燃料タンクとバディポッドを吊り下げて給油ミッション
に臨むと思うよ。
返信する
006 2018/03/09(金) 18:45:55 ID:DMKpaNv622
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/15205664140006.jpg)
ゴメン、
無人機なのになんで誘導員がいるの?
返信する
007 2018/03/09(金) 18:54:53 ID:THFqQxDqkc
008 2018/03/09(金) 19:05:23 ID:aPT7UwWKbQ
009 2018/03/15(木) 13:07:13 ID:orMlFoVflk
>>2みたいな知ったかが寝言をほざくから軍ヲタやミリヲタは叩かれるんだよアホ。
返信する
010 2018/03/17(土) 17:00:25 ID:3WbHwtvMYs
011 2018/03/18(日) 00:25:56 ID:pNU.0qmGy2
[YouTubeで再生]
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/15205664140011.jpg)
シリア上空でIS掃討作戦に参加するアメリカのUAVにロシアの戦闘機がスクランブル。
UAVはヘルファイアミサイルを搭載したMQ-9リーパーと思われ、ロシア側の機種は不明。
UAVは高空を低速で飛ぶため、Su-27などでは並行して飛ぶことが難しいようだ。
注目すべき点は、MQ-9がロシアのレーダーに探知されたこと。 ロシア側には国籍不明機
として扱われ、正体を確認するためにスクランブルに至ったこと。 相手がアメリカ機でも
撃墜する理由がなかったこと。 戦闘機不要論は昔からあるが、こういうシチュエーション
に対応できる機体は必要だ。
返信する
012 2018/03/18(日) 10:37:31 ID:SfaxcaAc8.
別に無人機もレーダーで探知されるでしょ。
返信する
013 2018/03/18(日) 12:35:36 ID:cuXbNhkhqc
親もクズだと知ったかの臭くてキモい日本の軍ヲタ(笑)になるんだな…
返信する
014 2018/03/18(日) 20:34:56 ID:NuJClqDxew
015 2018/03/19(月) 03:45:15 ID:zw8x6efZq6
>>14 艦上では誘導員の指示に従わなければいけないんだよ。
AIが誘導員の指示を理解している保障がないから、マニュアル操縦に切り替えて
別の誘導員がラジコン操縦しているんだと思うよ。
返信する
016 2018/05/02(水) 23:34:59 ID:rOEf9JA9uM
空中給油でステルス性を語る臭くてキモい日本の軍ヲタ(笑)
返信する
017 2018/05/03(木) 11:52:17 ID:GNl./7r.SU
018 2018/05/03(木) 11:57:34 ID:GNl./7r.SU
019 2018/05/03(木) 21:38:57 ID:bWb5fEGbX2
020 2018/09/01(土) 02:41:28 ID:IwmvB1Goso
[YouTubeで再生]
![](//bbs48.meiwasuisan.com/airplane/img2/15205664140020.jpg)
アメリカ海軍は無人給油機MQ-25の選定作業を続けていたが、このほどボーイング案を採用した。
2024年の配備を目指し調達数は72機程度だが、無人艦上輸送機や無人攻撃機に変貌する可能性が
ある機体なので今後の展開が注目される。 また、ボーイング社としては久々の軍用機開発なのも
注目。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MQ-25公開
レス投稿