【CCV】国産FSXは可能だったのか?【カナード翼】


▼ページ最下部
001 2010/05/26(水) 01:00:44 ID:cmswKt0lfY
あの時アメリカの横槍がなかったら、F2やスーパーホーネットを超える
日本オリジナルのFSXを製造できたのだろうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
142 2011/01/31(月) 17:03:14 ID:d8I6jgwFUs
ぶっちゃけ本気になればステルスくらい国産で作れると思う。
もし日本が滅ぶという位な状況になったら理屈なんていってられないし。

返信する

143 2011/01/31(月) 18:09:35 ID:BE5D7VdFSY
技術的に可能なのと、実際できてるのとは、
全然違うというのはこの国が証明している。

国が滅ぶ?
そんなの気づいた時には手遅れだよ。
そんだけ平和ボケした政治家が漂流させてるって事。

返信する

144 2011/02/01(火) 22:56:41 ID:FTJYFx6oLk
う〜ん、タイトーのフライトシミュレーター(アーケードで20年以上前)で
無風以外は墜落してた私には無理だな。

返信する

145 2011/02/05(土) 00:22:11 ID:a.0uyF751o
話はかわるけど、5年前アメリカのアリゾナで自家用機操縦させてもらったことが有る。
いわゆるセスナの172ってやつだった。たった150ps程度らしいんだけど、
そりゃもうすごい加速感、生まれて初めて飛行機すげーって思った。
零戦が非力とか言われるけど、1000ps位はあった訳で、さぞかしとんでもねえもんでは
なかったかなと思う次第です。馬力荷重でいえば米軍機にそう負けてはいないしね。加速だけは勝ってたかも。

返信する

146 2011/02/24(木) 05:38:12 ID:0a3leeAQ1U
加速だけ勝っても
戦争に負けちゃ意味がない

返信する

147 2011/02/27(日) 05:03:04 ID:skwDEU7yuQ
>>142
最後は金の問題

返信する

148 2011/03/25(金) 12:31:45 ID:QklgRpaJkE
松島のF-2:18機の後釜はどうなるのだろう・・・

返信する

149 2011/03/25(金) 23:28:53 ID:haML01UuLM
>>148
複座型ばっかりだから最悪シミュレータで訓練すればなんとかなる
単座型に被害が無かったのは不幸中の幸いかもしれん

返信する

150 2011/03/26(土) 00:02:38 ID:tV1dtZlLHA
松島の隊員はすべて連絡が取れたのだろうか
基地もダメージがひどく廃基地の噂

返信する

151 2011/10/13(木) 18:17:44 ID:Aum1ikHnmg
152 2011/10/14(金) 00:48:11 ID:1L0QSK.30s
>>146
論点が違う

返信する

153 2015/02/17(火) 00:41:18 ID:Y3EptrM8gc

 とりあえず、F−2が増産されそうな雰囲気になってきたのがうれしい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:79 KB 有効レス数:153 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【CCV】国産FSXは可能だったのか?【カナード翼】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)