【CCV】国産FSXは可能だったのか?【カナード翼】


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
084 2010/06/22(火) 00:11:05 ID:PcuoNHjfCs
f−2は別に失敗じゃないよ。

レーダー視程の問題も解決した。
今は世界屈指の性能を持ってると言っても良い
AAM-4もAAM-5もアムラームも積める
単発ってことで機体にしてはエンジン推力はもう一つだが
これは致し方なし。
元がF16って事と、行動半径の広さとのバーター的な問題
このあたりが良くも悪くもゼロ戦と揶揄される由縁

対艦ミサイル四本積んで高機動ができる。
さすがに当初目標の四本積んで10G機動はやめようという話らしいけど
あの機体にA10と同じだけの搭載量があって
データリンクも機外型IRSTもGPS誘導弾も付いたし
対地任務のプログラムのアップデートも続いている。

ステルス性が劣る以外は満貫飾のマルチロール機じゃね?
日本から飛び立って日本を防衛するなら十分

でも北朝鮮へ飛んで防空網制圧任務ができるかどうかは・・なんともだね。
飛行機の性能も大事だが運転手の経験がモノを言うような気がする。

日本は総予算安い中で良く開発してると思うよ
ロケットに然り飛行機に然り

>>78
戦闘機の死角はね、操縦席の上斜め後ろじゃなくって
全機種共通で機体の真下と斜め後ろ下なのね。
お前さんの拘ってる後方視界とは全然違う場所なのよ。

俺はね、日本はもっと面白い挑戦と失敗を重ねるべきだと思うんだ。
そのために三菱重工その他に儲けさせても良いと思う。

街の運転で煽られてもキレたりしちゃダメだよ
制限速度順守と左右“後方”の確認を忘れないようにね。
自慢のゴールド免許とSDカードを大事にしなよ。
ゆっくりだよ・・ゆっくり・・君にはね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:79 KB 有効レス数:153 削除レス数:0





飛行機掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【CCV】国産FSXは可能だったのか?【カナード翼】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)