ビジネスジェットで遅れをとる日本の空港
▼ページ最下部
001 2010/10/20(水) 23:15:43 ID:akou3K5myg
ビジネスジェットは「ハイヤー」だ
日本人は、飛行機は贅沢だという発想をいまだに持っている。通勤に
社用車ではなく電車を利用している社長が偉いともてはやされる風潮も
ある。短距離で自動車の渋滞を避けるために電車に乗るなら理解できるが、
機動性を犠牲にしてまで飛行機を避け、電車に乗るのは非合理的だ。ビジ
ネスジェットの方が効率的だし、長い目で見ればコスト面でも安くなる。
日本がぼんやりしているあいだに、中国やサウジアラビアでは倍々ゲームで
ビジネスジェットが増えている。ビジネスはグローバル化、フラット化して
いて、世界中を行き来しなければならない。ビジネスジェットの受け入れ体制
を整えることは、日本人だけの問題ではなく、世界から人材や企業を受け入れ
るためにも欠かせない成長戦略である。
猪瀬直樹の「眼からウロコ」
返信する
011 2010/10/28(木) 12:48:05 ID:E/sqSCW2Go
そもそも、まず、国内移動にビジネスジェットって考え自体がない国だし、仕方ないと思う。
返信する
012 2010/10/30(土) 03:41:04 ID:vepR.LXve.
013 2010/11/02(火) 21:01:58 ID:Zqn5FPsTlk
>>8 今でも空港周辺は空へ向けて広告あるよ。
糸満なんかもそうだし。
返信する
014 2010/11/03(水) 23:26:22 ID:udP4PLlxNo
これって芸能人が乗るとプライベートジェットっていう名前になって
まるでそいつの持ち物のような印象を与える飛行機のこと?
返信する
015 2010/11/04(木) 01:26:58 ID:6j3RuKrCHs
プライベートジェットって言ったら個人所有のジェット機ってことでしょ?
たとえばジョン・トラボルタのボーイング707とか
返信する
016 2010/11/14(日) 14:29:57 ID:T4FIdY107c
017 2010/11/14(日) 16:18:59 ID:5P6kBTIdX6
018 2010/11/14(日) 16:22:37 ID:pPbd7NsIt.
自分で操縦できたらこんな自由なことはないな
返信する
019 2010/11/15(月) 09:24:23 ID:jA8B6aR/UM
ランニングコストが年間2億円以上かかるらしいな
返信する
020 2010/11/18(木) 07:56:25 ID:NsUG898ESA
021 2010/11/19(金) 00:44:26 ID:pFwQhrnESQ
故中川財務大臣の酔いどれ会見でチャーターしたのが日本イタリア往復4000万円だったらしいから
数億円はすぐふっとぶだろうな。
猪瀬副知事は東京都のカネでいい思いしたいだけ。
返信する
022 2010/11/19(金) 22:53:45 ID:OKn8T1Zjlw
023 2010/11/24(水) 20:07:45 ID:YKoBhbLbDY
ランニングコストがいくらであれ、それ以上の利益が出せるならジェットが
あったほうがいいだろ。
返信する
024 2010/12/01(水) 07:56:42 ID:bezysA.EzM
025 2010/12/01(水) 10:31:11 ID:VZipPlSUnM
026 2010/12/05(日) 22:24:15 ID:mvGmhSkF52
>>11 本格的にやってるのは諏訪のエプソンぐらいだな。
リニアを諏訪経由にしようとした黒幕だったりしてw
返信する
027 2010/12/05(日) 23:41:06 ID:Y3iogeZl0o
会議なぞネットで出来る時代にビジネスジェットとかw
どんだけ原始人的発想なんだよ。時間も金も無駄多すぎ。
返信する
028 2010/12/06(月) 21:16:50 ID:6n8VZEE50I
日本の航空産業はボーイングの支配下です。
返信する
029 2010/12/10(金) 11:06:58 ID:qI9qKU.yN6
空自で資格取得し、ビジネス機長に転職だな
返信する
030 2010/12/10(金) 12:21:44 ID:BzcZjgvEtk
日本航空の操縦士が大分切られそうだから飛行機の操縦資格は供給過剰になるんじゃないか?
返信する
031 2010/12/10(金) 21:59:01 ID:VWAVaVX2xI
飛行機の操縦資格は機種ごとに違うから、免許があるからって簡単に転職できない。
JALの747パイロットは中国の747輸送機会社から2年20万ドルとかでオファーされてるらしいけど。
返信する
032 2010/12/11(土) 04:59:56 ID:V808W0yvLU
JALが倒産する大事件が起きて誰も傷つかないってわけがないから
しかたないね。パイロットやスチュワーデスさんたちは残念だろうけど。
>>27 直接対面する価値はいつの時代も変わらないよ。
返信する
033 2010/12/13(月) 16:30:09 ID:juACRCXUpw
034 2010/12/19(日) 22:38:45 ID:ryydzBQnY.
035 2011/02/02(水) 07:57:31 ID:TUXFBbEmKw
(田村耕太郎のツイッターより)
プライベートジェットの連中とはハンディあるな。国境や時差を
超えるのにあれだとどれだけ楽か。あれはぜいたく品ではなく、
世界中で重要な意思決定を限られた時間でやる人間には必需品。
それが自由に着陸駐機できない日本にはますますVIP来なくなる
明日からのパネリストの中で、民間機で移動しているのは間違い
なく自分だけだ。あの高度で飛べば、揺れもないし、楽だ。早い
し。時間も結構自由で、セキュリティチェックも入国審査もない
し、手荷物も待たなくていい。全然ストレス違う。高齢でも
皆元気なわけだ
___________________
やっぱり日本でも必要なのだな、プラベートジェット。
返信する
036 2011/02/02(水) 14:40:41 ID:vJpunorx.2
茨城空港にビジネスジェット受け入れ施設をつくれば・・ あるいはうまくいくかも?
返信する
037 2011/02/03(木) 20:27:28 ID:TAZvHfnbH2
茨城空港は国際線無理なの?
やろうと思えばできる気が。
まぁ専用ターミナルがなければ、成田の方が便利か。
県営名古屋、北九州、神戸空港とかは
ビズジェットに積極的だった筈。
けど場所が微妙だったり、関空優遇したりでなかなか増えないのが現実。
国内移動手段として非現実的だし、フライトプランが受理されるまでどんだけかかるんだ?
っていう問題山積み。
この国の交通政策ってほんとなんなのだろうね。
首都圏か、調布はランウェイ知れてるしあそこらの住民うるさそうだ。
横田とか厚木とかの基地はどうだろう?
あれならセキュリティーも問題なし。
返信する
038 2011/02/24(木) 05:35:34 ID:eR916MglHM
039 2011/02/27(日) 04:49:57 ID:JGlasM4BOQ
040 2011/03/26(土) 10:34:04 ID:T5tSsqHP2I
仙台空港に私用のプロペラ機あったけどジェット機は無かったね
返信する
041 2011/09/24(土) 13:57:41 ID:k7NRumep1I
資産何百億以上の方から所有が許されるんでしょうか?
返信する
042 2011/09/24(土) 17:28:56 ID:kzb5obXarI
043 2011/09/24(土) 21:06:20 ID:nNhwWWDLV6
国籍不明機がじゃんじゃん日本に飛んでくることを防衛省が許すはずがないじゃないか。
返信する
044 2011/09/25(日) 03:13:04 ID:HxmFv6ZoD2
滅びゆく国にプライベートジェットなど不要。
日本人の願いは皆で貧乏になって滅んでいく事。
皆で足を引っ張り合い、そうしているうちに国を失い、権利を失い、命を失う。
返信する
045 2011/09/25(日) 11:32:19 ID:LuXttVYzik
関東はプロ市民とか基地害多過ぎて・・・復興も掛けて仙台県辺りにそういう施設作ろう
返信する
046 2011/10/02(日) 14:30:03 ID:M7f7.rU9P2
047 2011/11/14(月) 18:36:40 ID:jjYeRq8WZM
でも知ってる?
トヨタやソニーでも自由に着陸させてもらえない羽田空港、
マスコミ各社は、自社のジェット機は離着陸自由な上にでっかい格納庫まであるんだぜ。
取材名目ではあるが、権力の乱用ですな。
例えば読売は、乱気流で80歳の代表取締役を骨折させたりした事故がたまたま起こってしまったりして不透明な運用が表ざたになったが、そのほかの運行は闇の中(まあそれがBizJetのいいところなんだが)。
首都圏に空港はないというが、羽田成田の他に
宇都宮・百里(茨城)・下総・入間・横田・立川・厚木・木更津
滑走路はいっぱーいあるんだよね。
既得権を渡したくない自衛隊や軍、余計な仕事をしたくない国土交通省の努力?の賜物です。
石原閣下にがんばってもらい、少なくとも横田の半分は民間にしてもらわないとねえ。
しかし、自国の首都圏に他国の軍事基地が多数あるってどういうことよ?
返信する
048 2015/04/14(火) 11:28:17 ID:BaUFCk4ThY
首都圏にビジネスジェットが降りられないため、香港で国際会議を行って
いる(アメリカの大手IT企業)
アジアの空港と違い、着陸後、ほかの乗客と一緒に(入関手続きの)列に
並ばなければならない。発着枠の問題だけでなく、ビジネスジェット専用
ターミナルなどが必要(米航空機製造会社ホーカービーチクラフト社支社長)
日本は非常に遅れており、プライベートジェットの概念を理解できていない
(シンガポールの運航支援会社マイジェット社CEO)
返信する
049 2018/04/14(土) 21:25:46 ID:SuKePP3V.s
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ビジネスジェットで遅れをとる日本の空港
レス投稿