787
▼ページ最下部
001 2012/01/27(金) 17:25:37 ID:Tp2vUSKRR2
まだ乗ったことがない。
乗ったことがある人は、感想を聞かせてほしい。
JALにも就航というけど、当面は国際線だけなのかな?
返信する
124 2013/01/28(月) 12:05:38 ID:gI/2Vc9XSg
>>120 LGが下請け納入した過充電防止装置が原因だったって本当なの?
まあ、バッテリー単体での事故というのは、普通に考えてありえないと思っていたが。
第一、ユアサのバッテリー積んだHVやEVは、その辺ごろごろ走っているし、
これも普通に考えて、自動車の方が使用条件はシビアだもんな。
返信する
125 2013/01/29(火) 19:22:23 ID:jpISfes62E
【東京】日本の国土交通省は28日、米航空機大手ボーイングの新鋭旅客機787型機
「ドリームライナー」の運航停止を受けて着手した事故原因調査のうち
カギとなる電池問題に関する調査を終えたが
原因への手掛かりはつかめなかったことを明らかにした。
国交省は今後、焦点を関東航空計器に移す予定だ。関東航空計器は創業60年の部品
メーカーで、航空機向けの電子部品の設計と製造に特化している。
国交省は電池を制御する回路基板から電池の炭化に関するデータが得られるかどうかを調べる。
関東航空計器は200人の従業員を抱える未上場企業で、フライトデータレコーダーや
コックピット用ディスプレーなどを製造している。
しかし、同社によれば、787型機向けにGSユアサと契約を結ぶまで、
同社は電池の監視ユニットを製造したことがなかった。
このユニットは電池の電流、電圧、それに温度を監視するものだ。
返信する
126 2013/01/30(水) 23:26:53 ID:F3H4HnHle2
127 2013/01/31(木) 01:06:39 ID:MnlvavodfI
(CNN) 基板メーカーも「問題なし」B787
全日空の最新鋭旅客機ボーイング787型機の緊急着陸トラブルで、国土交通省は30日
航空機器メーカー「関東航空計器」(神奈川県藤沢市)の立ち入り検査の結果
トラブルに結び付くような問題点はなかったことを明らかにした。
同社は異常が確認されたメーンバッテリー内の保護・監視装置に当たる基板を製造した。
(CNN) 米大手航空のUSエアウェイズのフライトで57歳の男性乗客が隣に
座った体の大きい乗客に自席の半分を占領され、着陸までの7時間の間、ほぼ
「立ちっ放し」となる被害を受けた。
米北西部アラスカ州のアンカレジ発、米東部フィラデルフィア行きの直行便で
今年7月起きた出来事で、思わぬ災難に遭ったアーサー・バーコウイッツさんが
消費者保護運動家のブログ上で明らかにした。米連邦航空局(FAA)の報道担当者は
フライトの間、ずっと立ち続けるのは規定違反と説明している。
返信する
128 2013/02/03(日) 19:31:45 ID:0G5QgMvTqc
129 2013/02/08(金) 15:51:19 ID:I42Bf7hr4k
130 2013/02/08(金) 15:52:50 ID:lTEOqHtZUc
131 2013/02/20(水) 21:12:32 ID:GC5yQUUEB2
132 2013/02/21(木) 00:05:52 ID:lY.qsfcpE2
133 2013/02/22(金) 01:34:45 ID:Bg8StAMWSI
2月21日(ブルームバーグ):米航空機メーカーのボーイング は、最新鋭旅客機「787」(ドリームライナー)のバッテリーの設計変更を22日に当局に提示する。
事情に詳しい関係者が明らかにした。ボーイングは設計変更で長期的な安全性懸念が解消され、数週間以内の運航再開が可能になると見込んでいるという。
(CNN) 米大手航空のUSエアウェイズのフライトで57歳の男性乗客が隣に
座った体の大きい乗客に自席の半分を占領され、着陸までの7時間の間、ほぼ
「立ちっ放し」となる被害を受けた。
米北西部アラスカ州のアンカレジ発、米東部フィラデルフィア行きの直行便で
今年7月起きた出来事で、思わぬ災難に遭ったアーサー・バーコウイッツさんが
消費者保護運動家のブログ上で明らかにした。米連邦航空局(FAA)の報道担当者は
フライトの間、ずっと立ち続けるのは規定違反と説明している。
返信する
134 2013/02/23(土) 01:37:05 ID:zU0SIEO0g2
まだ飛んでなかったのか。
全日空に賠償金払わなくてもいいのか?
返信する
135 2013/02/23(土) 08:24:31 ID:lhTdh64s5A
ボーイング曰く、そういうことは運行再開してからだってさ。
返信する
136 2013/02/23(土) 18:40:16 ID:zU0SIEO0g2
車みたいに代車ってだしてもらえないのか
767とか747とか
返信する
137 2013/03/10(日) 15:37:18 ID:zvheMuxmFM:au
138 2013/04/27(土) 19:41:16 ID:3NkwbGbvGg
139 2013/07/13(土) 05:24:10 ID:Ry.M4Pz5sc
トヨタ式生産管理を導入した後のボーイングの機体にトラブルがが多いのは、気のせいだろうか…
返信する
140 2013/07/14(日) 00:18:34 ID:VgWhw5GwbE
Avtips @Avtips
787: A galley heater trip switch left on would have started the fire, causing damage to rudder and elevator systems: unconfirmed sources.
返信する
141 2013/10/07(月) 12:16:48 ID:7JdCsTK0yg
142 2014/02/23(日) 12:42:16 ID:WCFQpXn9xg
143 2017/12/01(金) 08:02:55 ID:3vN1vM0qcE
144 2018/04/13(金) 21:21:11 ID:7RmiNjGZLo
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:144
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:787
レス投稿