ロシア機
▼ページ最下部
001 2011/11/06(日) 20:41:25 ID:fUNpoVOYVo
魅力的な機体が多い
日本の航空祭で見れたらなぁ
返信する
002 2011/11/06(日) 21:41:31 ID:F6m0FB6hnk
非公式だけど過去に何度か日本に売り込みを掛けてきたことがあるんだよね
返信する
003 2011/11/06(日) 21:51:28 ID:.9Vb5gWYfY
そういえば西和彦が個人でロシアからミグを2機購入しいようとしてたよな
返信する
004 2011/11/06(日) 22:02:30 ID:Rr/1ggP/IY
005 2011/11/07(月) 00:28:57 ID:ucmU0kkv8s

MiG-29がフィンランドを訪問するまではソ連機好きというのは変態扱いだったよ。
F-15vsMiG-25という荒唐無稽な議論も懐かしい。
まぁソ連(ロシア)機というのは独特な雰囲気がありますね。
返信する
006 2011/11/08(火) 21:45:57 ID:AlSdOtvOlo
007 2011/11/09(水) 01:07:04 ID:lznw/cz2FU
ロシアは陸上兵器でも何でも、ローテクを上手くまとめて高性能にするのが得意みたいだな。
さすがだと思う。
返信する
008 2011/11/09(水) 14:54:39 ID:guPAj1K3zc

弱そう。
でもこのスタイルは嫌いじゃない。
返信する
009 2011/11/09(水) 19:36:09 ID:sAThx.lxgA
010 2011/11/10(木) 23:02:13 ID:Dy5IcKC97E
ロシアの工業のレベル低そうなんだけど
戦闘機作っちゃうところが不思議。
返信する
011 2011/11/12(土) 08:03:10 ID:wzkcag8QrE
そこそこの性能で、低コスト。
商品として考えれば、意外に魅力的かもね。
返信する
012 2011/11/30(水) 22:32:42 ID:AYRNT3I3Es
013 2011/12/01(木) 00:20:57 ID:.rnXDOeUp.

有名なアクロチームの予備機。
予備だからといって、この汚さはどうなのよ?
返信する
014 2011/12/01(木) 10:10:51 ID:eWpyZMPs.Q:au
015 2011/12/16(金) 02:05:08 ID:gMTbJ9hplE
エンジン出力でかいのはなぜかのろすけのって
返信する
016 2012/01/02(月) 11:10:03 ID:X5u5n9eXTI
F系を一通り見ると、なぜかロシア製の方がかっこよく見え出す。
返信する
017 2012/01/03(火) 03:52:58 ID:O4cGOFBIzE
018 2012/01/30(月) 22:44:21 ID:SuvFgQcYMU
019 2012/01/30(月) 23:05:55 ID:eHvg28MUOY
>>18 こういうスレでCGを見せるのは感心しないな。
アイドル写真集の写真に画像修正が加えられているのは仕方がないが、
フルCGだったら興ざめだよ。
返信する
020 2012/01/31(火) 23:44:41 ID:YI68RBVr06

だってロシア機って画質荒かったり映りの悪い画像しか転がってないし
返信する
021 2012/02/01(水) 02:30:18 ID:ilufbk8/B2
022 2012/02/02(木) 18:01:19 ID:AjWx8.EbsE
023 2012/02/03(金) 01:18:27 ID:mB4TQmKPaM
ロシア機は確かに格好良いが、工作精度が低いせいで
全体的にシャープさが足りないというか洗練された感じがない。
だからゲームとかのCGは格好良いのに、実機は若干田舎くさく見える。
まあ日本が機体の製造を請け負えば間違いなく格好良くなるわけだが。
返信する
024 2012/02/03(金) 15:06:26 ID:3IxgGxVuzA
精度精度言うが、設計と製造の公差は旧西側と変わらないぞ。
変な合金系の加工はロシアの方が上で、一体構造タンクとか日本やアメリカでは作れないような
ものもあるしな(オーストライラに落下した謎の人工衛星タンク等で判明)。
F-15のエンジンを後ろから覗いたら中はオイルで結構湿ってる。
F-4なんかはオイルでべっちょりだわ。
ロシアのはMig-21みたいのでも中はドライな状態なんだわ。
これは精度がいいとかそんな話じゃなくて、ロシアがオイルを消費させないような考えでエンジンを
設計してるのに対し、アメリカのエンジンなんかはオイルを多少消費(燃料じゃないぞ)しても、
何かあった時にエンジンが壊れないように的な発想で作ってるからだろ。
つまりは思想の違いなんじゃないかね。
返信する
025 2012/02/03(金) 19:24:26 ID:nShSFwehoc
>>24 MiG-21,MiG-23くらいまでの時代は酷かった。 MiG-21bisのドーサルスパインなんかはリベット
でベコベコだし、継ぎ目もガタガタだったな。 現在のSu-27,MiG-29あたりはかなり改善されて
いるが、使用しているビスが相変わらずマイナス頭というのが工業力の実態を示している。
マイナス頭のビスは手で回さないと締め付けられない。 電動ドライバーが使えないのだ。
ましてやロボットで組み立てるのも不可能。 つまり最新鋭機も基本は手作りなのだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:62
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飛行機掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ロシア機
レス投稿